高野三山に行ってきましたって書いてみたかったので下見の様子

本当は今頃新大阪に到着をし、難波に向けて移動中だったけど、

にっくきコロナさんのせいでやむなく中止。

昨年秋に夜行バスで難波に行き高野山へ行った時の下見旅の様子です。

町石道の歩きだしは慈尊院とのことで九度山駅からスタート。

柿が有名なようで道の駅ではたくさんの柿が売られていてマンホールにも描かれていました

今回はお昼頃に到着し、翌早朝には京都へ行く予定だったので慈尊院の住職さんとお話をして散策のみ。

本当ならば7時間ほどかけて高野山まで歩くのだけれど、

九度山駅から極楽寺駅、乗り換えて高野山駅へ

到着したのはすでに15時近く。お寺って閉門するのが早いんですよね。

大門までバスに乗ってあとは歩くことに。

途中で2日目に泊まる予定だった増幅院へご挨拶。

根本大塔へ立ち寄り

金剛峯寺では庭園を拝見。

高校生の時に書道部に在籍、高野山競書大会毎年出品をしていて3年生の時に初めて学生競書の部で金賞をいただいた。あの書はどこかに納められているらしいが・・・

この時点ですでに16時を回り、奥の院はアウトかと思ったけど行くことにしてみた。

お墓を抜けて奥の院へ

高野山は伽藍の金堂・根本大塔の内部の他に、御廟の橋から奥は撮影禁止である。

次回ツアー催行時には実際に観てみたいですね。

御廟は17時までだったようで一人静に拝観することができました。

奥の院を後にし、宿へ。素泊まりだったのでどこかで何かと思ったけどお店はどこも閉まっていて食べられず。

金剛峯寺でいただいたおせんべいと宿の人から頂いた焼きそばで夕食終了(笑)

ツアーでは2日目の宿坊で精進料理がいただけます。

翌朝奥之院そばのバス停から出発する京都行のバスに乗るため再度奥の院へ。

バスの時間までを有効に利用し再度御廟へ。

御朱印もいただき滞在時間20時間の高野山下見でした。

ツアーは3日間。是非募集開始したら参加してくださいねぇ~

Yamakarastaff:渡辺

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *