【Yamakara通信0729】ようやく梅雨明けの関東甲信越
ようやく夏らしい真っ青な空と入道雲を見かけるようになりました。 この夏、過去最長の19日連続で日照時間が3時間未満と言う 雨の多い夏から一気に30度越えの真夏日へ。 やっと関東甲信も梅雨明けしました。 山に登っても暑い日
Read moreようやく夏らしい真っ青な空と入道雲を見かけるようになりました。 この夏、過去最長の19日連続で日照時間が3時間未満と言う 雨の多い夏から一気に30度越えの真夏日へ。 やっと関東甲信も梅雨明けしました。 山に登っても暑い日
Read more今年は雨が多く雪が少ないとのことでしたが大雪渓歩きを楽しめました 白馬三山も全部制覇しました 山頂では360°の景色 北アルプスを一望出来ました 白馬鑓温泉小屋では足湯に浸かりながらお弁当 足湯効果?で長い道のりも昨年の
Read more株式会社フィールド&マウンテンは2019年7月より 旅行業の登録を第2種から第1種に変更となりました。 (東京都知事登録旅行業第2-6965号→観光庁長官 登録旅行業 第2097号) これからは海外
Read more羽田空港に集合、いざ飛行機で稚内へ、、、 無事に稚内に降り立ち、現地集合の方と合流。フェリーでいざ利尻島へ! 三日間お世話になる雪国さんのお迎えバスで三日間お世話になるお宿へ。 初日からウニ、刺身盛りの夕食に感激✨ 美味
Read more野菜と果物プールがあるわさび平小屋を通過すると早速雪渓出現! そして1日目の鏡平山荘到着。 鏡池に映る槍がギリギリ見れました! 2日目が長距離ルート、気合いを入れ登っていくと早速、クロユリがお出迎え。 双六小屋からはこの
Read more全員登頂おめでとうございます!! 笠ヶ岳は、丸いお椀型の隆起がなだらかな稜線の上にポッカリと突き出た特徴的なもので、 北は立山連峰、南は御嶽山からでも、一目でそれと分かる山容をしています。 笠を伏せたような姿に由来して笠
Read more東京から中央高速で4時間。 中房温泉の燕岳登山口からスタート! 『北アルプスの女王・燕岳に逢いに行くぞー!』 いきなりの急勾配の上、雲行きも怪しくなって来た。 『この先、どうなることやら…』 第一ベンチで小休憩。 雨が本
Read more