Yamkaraフリースを作るよ!
Yamakaraでロゴ入りフリースを作ろうと思っています。 色を何にしよ―、ということで、投票で決めることにしました! 投票リンクはこちら! ぜひ、こちらから希望の色を入力して下さい!12月中旬まで。 コストの関係で男女
Read moreYamakaraでロゴ入りフリースを作ろうと思っています。 色を何にしよ―、ということで、投票で決めることにしました! 投票リンクはこちら! ぜひ、こちらから希望の色を入力して下さい!12月中旬まで。 コストの関係で男女
Read more東京からは近くて交通の便のよい八ヶ岳。 なぜか八ヶ岳の山に登るYamakaraツアーが少ない。 ということで2019年は八ヶ岳周辺をせめて、せめて、攻めまくるぞぉ~と意気込む担当者渡辺です。 南八ヶ岳の名峰赤岳を登るコー
Read more11月ももうまもなく終わり、師走の足音が聞こえてきました。 山の上ではちらほら雪が降りだしているみたいです。 寒いとはいってもやっぱり例年に比べれば暖かいですよね。 あまり寒いのは嫌ですが、雪はやっぱり積もってほしいです
Read more雪をかぶった槍ヶ岳に会いに行こう 中房温泉で湯めぐりを楽しんでこれから本当に山に登るのだろうか?という雰囲気でしたが 中房登山口から登っていくと第一ベンチを過ぎたころから雪が。 合戦小屋での栗ぜんざいはすでに終了。途中か
Read more標高の低い山でも紅葉が終わり、ちょっと休憩しているだけで寒いなと感じる ことが多くなってきました。そろそろ雪山シーズンに向けての身体作りをしないと いけないと感じる今日この頃です。 ◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Read more遠くから見ると人工物かな?と思うくらいの山容を持つ荒船山に登ってきました。 地元では結構人気のある山のようです。 断崖絶壁の艫岩は、下山中に下から見上げて「あんなところにいたのか~」とびっくりするくらい。 晩秋の低山歩き
Read more【Yamakara】初冬の燕岳 (11月中旬編) 雪をかぶった槍を見るツアー 初冬の燕岳に行ってきました! お天気に恵まれた3日目。 最高の景色を見てきました! 燕山荘から燕岳山頂まで、 ずーっとブロッケンが見れたり 北
Read more味覚の秋、山に登って美味しいものを食べる。 来月になると忘年会、クリスマスと年末に向けて加速。 今年1年で思い出に残る登山はありましたか? 来年のイチオシツアーを是非見つけてください。 ◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Read more