8/24発 富士山山小屋ご来光ツアーに行ってきました!
登り始めは富士宮登山口。 プリンスルートとして有名な登山道です。 途中、雄大な火口や宝永山を眺めながら登ることができます。 馬の背までは砂礫の登りが本当に本当に大変! ザラザラの斜面に脚をとられ、体力を奪われます。 この
Read more登り始めは富士宮登山口。 プリンスルートとして有名な登山道です。 途中、雄大な火口や宝永山を眺めながら登ることができます。 馬の背までは砂礫の登りが本当に本当に大変! ザラザラの斜面に脚をとられ、体力を奪われます。 この
Read moreYamakaraツアーで1度も達成されていないツアーがあります。 南八ヶ岳の主峰「赤岳」に登るツアーです。 この写真は2018年6月の縦走チームの物です 企画担当の渡辺は数十年前に赤岳に登った時は山頂では天気が今一つでし
Read more週が明けて関東地方には秋の空気が流れ込んできたようです。 今日はとても過ごしやすい1日でした。 ただまた週半ばから暑さが戻ってくるみたいです。 まだまだ夏は終わりませんね。 しかし山の上はもう秋の気配です。 寒さ対策をし
Read more自然の中でゆったり過ごすツアーを2つご紹介 ◇夏休みラスト、自然に囲まれた森の中にある山小屋で過ごす旅。 レトロな山小屋白駒荘音楽祭 8月31日出発 2日間 27,800円 白駒池のほとりに佇む山小屋「白駒荘」に泊まり、
Read more装備レンタル付!日本三大急登、黒戸尾根を踏破☆甲斐駒ケ岳 2日間 今朝も元気に10名のお客様が出発。 小淵沢の駅は登山客があふれて大変だったようです。 Yamakaraのお客様はスタッフなしでも粛々と集合、無事尾白の登山
Read more初日は山形県の宿まで移動日。 新幹線と在来線で“手ノ子”という小さな無人駅へ。 温泉旅館“白川荘”に宿泊して白川温泉や地元のお魚を味わいながら次の日の登山に備えます。 現地のガイドさんとも合流して色々登山の心得をご指導い
Read more今回富士宮五合目からプリンスルートで登る予定でしたが、 暴風・濃霧により急遽富士宮ルートで登ります。 悪天候の中だったので、一歩一歩ゆっくり登ります。 途中これ以上の登山は危険と判断して、元祖七合目山口山荘に泊まり、一日
Read more鳳凰三山登頂おめでとうございます!! 地蔵岳、観音岳、薬師岳と見事に登りきりました。 鳳凰山は南アルプス北部の以下の三つの山の総称である。一般的には鳳凰三山とも呼ばれ、最高峰が観音岳だ。西から順に ・地蔵岳(じぞうだけ
Read more5月に続いて今回も 快晴、無風、最高の景色。 槍ドーン! 涸沢から、何度も見た北穂。 いつか登りたい。 わたしにも、登れる日がくるかな。 そう思っていたら はからずも雪の季節に山頂を踏ませてもらって 思い入れが深くなって
Read more初日は東京から燕岳の登山口へ向かうと、台風10号の影響で中房林道が通行止め! (HPでは規制なしだったのに。) 急遽逆ルートを検討し、一ノ沢へ車を走らせるも、河川の濁流増水で危険と判断。 安曇野に戻り『大王わさび農園』で
Read more