Yamakaraおススメテント泊へ
先日のZoomkara#05「Yamakaraツアー企画会議」でも話題になったテント泊ツアー
過去にはYamakaraでもいくつかのテント泊ツアーが催行されています。
・尾瀬テント泊・田貫湖テント泊・涸沢カールテント泊
・残雪の鳳凰二山・残雪の蝶が岳などなど
外出自粛中でおうちでテント泊・お庭・ベランダでテント泊をされた方もいらっしゃり、
おうちでキャンプセットなるものもやまどうぐレンタル屋でレンタル開始!
◎テント張り体験・ツェルト張り体験なんてツアーもあります
山音はじめで子供たちがテント泊体験をしたことも
やっぱりテント泊をしたら美味しいご飯をみんなで作ったりして盛り上がります。
◎重い荷物を背負って山に登るのはいきなりは無理
そんな方にはキャンプ場でテント泊体験がオススメ
テントを背負って歩くのはほぼなし。お手洗いや炊事場も完備されています。
テントの準備ができたら田貫湖一周トレッキング
みんなで食事の準備。翌日も周辺の山に登る時はテントはデポ。はじめてにはお勧めです
田貫湖テント泊の模様はこちら
◎少しは背負ってみたい方には尾瀬テント泊。片道2時間以内で到着
テントを張ったら尾瀬ヶ原を散策。こちらも炊事場や山小屋にはお風呂があります。
秋の尾瀬
残雪期の尾瀬

すいとんを食べてあったまります
尾瀬テント泊の模様はこちら
◎しっかり背負って登りたい
そんな方には涸沢カールテント泊や鳳凰二山テント泊でガッツリ体験
↑残雪の涸沢カールテント泊。ツアーの模様はこちら
涸沢カールテント泊は秋にも実施。ツアーの模様はこちら
しっかりとした冬山装備が必要になります。食材によっては(お酒の量によってはw)相当荷物は重くなりますよ~
◎山頂でテント泊したい
蝶が岳テント泊など安曇野側から片道7時間以上かけて登るツアーも。
肩に食い込む荷物の重さや雪で足を取られたりと大変ですが、景色は最高。
蝶が岳テント泊ツアーの模様はこちら
雷鳥沢テント泊など他にもいろいろテント泊を企画中。
やってみたいタイプのテント泊があったら是非Yamakaraで。