【Yamakara通信0906】夏休み終了

梅雨が2回あったんじゃないか!?と思うくらい雨の多い8月でしたが、月の後半は2回目の梅雨明けのようにしっかりとした夏が帰ってきた屋久島でした。
毎年恒例の「屋久島おとなの夏休み」ツアーでは渓谷トレッキングにリバーカヤック、シュノーケリング、海でのサンライズとまさに夏休みを満喫して大盛況のツアーになりました。
9月に入り少し天気も崩れ気味で、朝晩は少し涼しくなってきました。
これから一雨ごとに秋が近づいてきそうです。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraスタッフからのお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

現在ツアー申し込みをされたお客様に「最終のご案内」メール内にある
「新型コロナウイルス感染症対策のための確認事項」の
アンケートにお答えいただくようお願いしております。
このアンケートはツアー参加されるお客様の現状の健康状態を確認するためのもので、
ツアー参加日の前日、もしくは当日集合前にお答えいただくようお願いしております。
最終案内が送られてすぐにお答えいただいた場合は再度アンケートにお答えいただくよう
当日スタッフよりお願いをしておりますが、
前日もしくは当日にアンケートにお答えいただけますようよろしくお願い致します。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ カスタマーセンターからの重要なご案内
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【ツアー代金のお支払及びお預り金につきまして◆重要◆】
ツアー代金は、お申込完了後、速やかにお支払いただけますようお願い申し上げます。

ツアー出発日まで40日を切ってもツアー代金のお支払が確認できない場合、
お預り金があるお客様におかれましては、弊社にてお預り金より差し引きし、
ツアー代金を「お支払完了」とさせていただきますのでご了承ください。
差し引き後の残額がお客様のお預り金として継続されます。

ご返金やご参加のキャンセル、またポイントでのお支払を希望されるお客様は、
お早めにご連絡またはお手続きいただけますようお願い申し上げます。

【キャンセル・レンタル申込は各種メール内の専用フォームからお願いします◆重要◆】
メールでキャンセルやレンタル申込についてご連絡いただきますと、
弊社にて受付・登録させていただくまでにお日にちを跨いでしまった場合、
キャンセル手数料が発生したり、レンタル品のご用意が間に合わなくなってしまう場合がございますのでご注意ください。

●●レンタル申込時注意事項●●
・申込期日は【出発日1週間前まで】となっております。期日を過ぎますとフォームのご入力ができなくなりますのでご注意ください。
・サイズのあるもの(靴、雨具など)は都度サイズを明記してください。
・申込が無い、サイズが不明などの場合は準備ができない為、当日ご用意できかねます。

お困りの際はお気軽にお問い合わせください!
Mail: yamakara@field-mt.com

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ NEWツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◎八海山 2日間
2021年09月25日(土)出発
旅行代金:37,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=17994

毎回人気のツアー八海山。
岩稜と鎖場が続くスリリングなルート、八ツ峰すべてを登ります!
ロープウェイ最終16時に間に合うように参加者で協力して登山に臨みましょう。

◎角田山&弥彦山
2022年3月26日(土)出発
旅行代金:32,800円
2022年3月30日(水)出発
旅行代金:29,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=6661

毎年恒例のカニ・おさかな三昧のツアー(笑)
もちろん春の花雪割草やカタクリの花も咲き乱れフラワーハイキングも楽しめます。
2022年もチッカさんのガイドで花三昧の山を巡ります。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 秋のワンデーツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

大人気コースの追加設定いたしました。

◎入山許可制ルートで登る!日本百名山・両神山(ワンデー)
出発日:2021年11月20日(土)
ツアー代金:12,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=15869

『山歩みち』38号でも紹介中(14ページ)
毎年人気の両神山。最短コースの白井差新道ルートを歩きます。

その他にも日帰り多数あります。

◎紅葉の黒斑山
出発日:2021年10月07日(木)
ツアー代金:12,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=12549

雪のシーズンに人気の黒斑山ですが、紅葉の季節も格別です。
昨年に引き続きオジーがガイド致します。

◎富士山奥庭・お庭お中道トレッキング
出発日:2021年10月15日(金)
ツアー代金:12,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=21844

森林限界地点での小噴火口が点在しているさまや大自然が造りあげた庭園を楽しむことができます。富士山Loveのオジーがガイドを致します。

◎妙義山の麓トレッキング
出発日:2021年11月03日(水)
ツアー代金:12,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=17268

妙義山の麓にはたくさんの奇岩があり、奇岩巡りをしながら鎖を使って登ってみたり
下ってみたり日本三大奇景をバックにトレッキングをいたします。

◎日向山
出発日:2021年11月03日(水)
ツアー代金:12,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=16602

山頂がまるで白砂のビーチのようで天空のビーチともいわれている日向山。
花崗岩の風化でできた白い砂が作り出す神秘的な光景は自然の美しさと
不思議な世界を体感させてくれます。

◎高川山
出発日:2021年11月20日(土)現地JR初狩駅集合予定
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/home/?p=21851

◎扇山~百蔵山
出発日:2021年11月21日(日)現地JR鳥沢駅集合予定
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/home/?p=21717

高川山、扇山、百蔵山は「秀麗富嶽十二景」に選ばれている山
冬が近づくと遠望も利き、紅葉と富士山の眺望を楽しめる山となります。
宮本ガイドのご案内となります。

◎岩殿山で三点支持
出発日:2021年11月23日(火)現地JR大月駅集合予定
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/home/?p=9575

東京スカイツリーと同じ高さ(634m)の岩殿山。鎖場やはしごの登りなど、
三点支持をしっかりマスターしてアスレチック的な登山を楽しみます。
宮本ガイドのご案内となります。

◎紅葉の季節湯坂路トレッキング
出発日:2021年11月13日(土)・12月1日(水)現地箱根湯本集合予定
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/home/?p=23892

楠元ガイドのご案内となります。

◎テーピング講座 関八州見晴台
出発日:2021年11月23日(火)現地西吾野駅集合予定
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/home/?p=23973

どうしても下りの時に膝が痛くなるとかねん挫しやすいんですよねと言う話を
ツアー中よく伺います。
今回は予防としてテーピングをして歩いてみるをテーマにテーピングを試してから
トレッキングをするツアーとなります。
楠元ガイドのご案内となります。

◎鎖場通過&三点支持 伊豆ヶ岳
出発日:2021年11月24日(水)・11月28日(日) 現地正丸駅集合予定
ツアー代金:5,000円
https://www.yamakara.com/home/?p=23426

鎖場、岩場が好きだというお客様も多くいらっしゃいますが、
実際行ってみると登りはいいけど下りは苦手だったり、鎖の持ち方を間違えていたり。
伊豆ヶ岳で練習をして来年は?岩場、鎖場の連続に挑戦しましょう。
楠元ガイドのご案内となります。

◎鍋割山
出発日:2021年12月04日(土)
ツアー代金:5,000円現地小田急線渋沢駅集合予定
https://www.yamakara.com/home/?p=21738

丹沢で人気の鍋割山。
日帰りで標高差1000mを上り下りするため足への負担も大きく、
足やひざに負担をかけない歩き方など、楠元ガイドにレクチャーしてもらいます。
しっかり歩き方をマスターして長く山歩きを楽しみましょう。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 秋のツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

あともう少しで催行決定!興味のある方はぜひご参加ください。

◎秋の平標山と清津峡トンネル 2日間
出発日:2021年09月25日(土)
ツアー代金:32,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=22065

花の名山として人気の平標山。名前に「平たいら」とありますが、
平らになるまではしっかりとしたのぼりが待っています。
6月末には春~夏にかけての花が咲き乱れますが、秋の花も見られる名山です。

◎一切経山「魔女の瞳」と紅葉の吾妻小富士 2日間
2021年10月2日(土)出発
旅行代金:34,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=17116

GWに大好評だった一切経山のツアー、今回は紅葉の時期です。
宿泊の吾妻小舎はログハウス風で味のある管理人も高橋さんとの交流や食事も楽しみのひとつです。
吾妻小舎に宿泊できるのは今回が最後です!!

◎西吾妻山・磐梯山
2021年10月15日(金)出発
旅行代金:59,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=25286

ロープウェイとリフトを利用しながら、吾妻連峰最高峰・西吾妻山に登ります。
磐梯山は登山道のなかで、もっとも登りやすく人気のある猫魔八方台登山口から山頂を目指します。奥州三高湯の一つに数えられる名湯・白布温泉と全国的に有名な会津山塩の源泉を持つ大塩裏磐梯温泉に宿泊。ゆったり行程で百名山二座登頂を目指しましょう。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 秋の屋久島ツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今年の新ツアー屋久島の山を軽快にトレランチャレンジ。
寝袋・マット等の重い荷物はエイド班に預けて身軽なファストパッキングで屋久島の中心に円を描くような軌跡で1泊2日、山を駆け抜けるツアーです。
ガイドはトレランに情熱をそそぐTRAQ鹿児島県代表サポート選手の上田太郎。彼の案内でトレランの魅力を伝えます。

◎催行決定!!屋久島Round0
出発日:2021年11月11日(木)
現地集合 59800円
https://www.yamakara.com/home/?p=24552

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる、
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/

人気のしらびそ小屋グッズの紹介
オリジナル手ぬぐい 600円(税込)
https://yamatrip.com/shop/item/detail/sirabiso_tenugui.html
しらびそ小屋オリジナルの手ぬぐいです。
頭に巻いたり首に巻いたり…
いざという時に役に立ちます!
白×グリーンのカラーになります。

オリジナル Tシャツ(りす) 4,000円(税込)
https://yamatrip.com/shop/item/detail/sirabiso-ts-risu.html
こちらは、しらびそ小屋の定番 りす のデザインです!
ハッキリ言って可愛いです。
サラッとしていて、とても肌触りがよく、その上 毛玉になりにくい優れもの!
素材は吸水性、速乾性にすぐれたダクロンQD。
抗菌、防臭機能も備えています。

オリジナル Tシャツ(小屋)4,000円(税込)
https://yamatrip.com/shop/item/detail/sirabiso-ts-koya.html
こちらは可愛い小屋のデザインを胸にプリントしています。
中村みつをさんのデザインです。
サラッとしていて、とても肌触りがよく、その上 毛玉になりにくい優れもの!
素材は吸水性、速乾性にすぐれたダクロンQD。
抗菌、防臭機能も備えています。

しらびそ小屋グッズ一覧
https://yamatrip.com/shop/item/list/sirabisokoya

人気No1
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
2020verも販売開始と同時に絶好調で売れております。
なんと、旧バージョンもかわらず、順調に販売中です
https://yamatrip.com/shop/item/list/akaishidakehinangoya

泣きたい時は山に来い!!
変態レベルのやま好き 酒好き
三度の飯と 山が好き!! 酒も好き

と強いメッセージと管理人さんのイラストがプリントされたTシャツ。

★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA

■Instagram
https://www.instagram.com/yamatrip.fm/?hl=ja

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
9月のキャンプシーズンに向けて、山岳用とキャンプ用テントを詳細します。

軽量で組み立てが簡単な山岳テントと、
大きな前室がついているなどのキャンプ用のテントがあります。

山岳用テント一覧はこちら
https://www.yamarent.com/item/list/tent

人気は、モンベルのステラリッジテント。
1型(1人用)、2型(1-2人用)、3型(2-3人用)、4型(3-4人用)、6型(5-6人用)
定員より1人少ない人数で利用して、荷物も置ける程度の大きさになります。
少しでも荷物を軽くするためにという場合は、定員でテントを利用されています。

ステラリッジテントの特徴
長年に渡り、多くの登山家やアウトドア愛好家から支持され続けてきた「ステラリッジテント」。
世界トップクラスの軽量性と、過酷な環境下に耐え得る高い剛性を備えます。
素早い設営を可能にした、独自のオートセットアップ・スリーブエンドを搭載。
雨や、降雪時など、さまざまな環境下でも素早く設営可能です。

キャンプ用テントレンタル一覧はこちら
https://www.yamarent.com/item/list/te_tent1

キャンプ用テントで人気は、DODのカマボコテント
家族や友人グループで利用される方が多く、
【4-5人用キャンプテント】【マット・シート付き】DOD カマボコテント3M
のレンタルが好調です。
詳細はこちら  https://www.yamarent.com/item/detail/te-706.html

広いリビングを備えた2ルーム型トンネルテント&
カマボコテント3M用グランドシートとインナーマットがセットになった商品!

日本ならではの気候やキャンプサイトの大きさに合わせて設計された、
オールシーズン対応の2ルーム型トンネルテントと
3Mにぴったりのサイズのグランドシートとインナーマットでより快適なキャンプを実現可能です。

コンパクトな収納サイズながら、大人10人がくつろげる程のリビングスペースを備えており、
ファミリーキャンプからグループキャンプまで幅広く活躍します。

やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.com/2019/01/10/post-683/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 富士山初冠雪?            ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

早朝から富士山山頂で雨が降ったころに気温が氷点下となり
うっすら雪化粧となった今朝。

ここ新宿の街も「ここは夏の富士山五合目か?」という気温
肌寒い朝でした。(心地よいとも感じましたが)

季節はあっという間に移ろいゆこうとしています。。

新宿店も早朝より元気に営業中です!

◆今週のお知らせ

ゆく夏と共に、
新宿店の営業時間も今週の金曜日9月10日にて
夏期営業期間が終わります。

9月11日(土曜日)からは通常営業。
営業時間は12時~19時まで
月曜火曜祝日が定休日となりますので
ご来店の際にはご注意ください。。

新宿店では
※お買い物はPayPay他クレジットカード決済もOK!
※Yamakara割対象商品あります
※新宿店営業時間:9月10日(金曜)まで、定休日はありません
 朝6:30~9:00 午後12:00~20:00(受付は19時)
 9月11日(土曜)から
 12:00~19:00(月・火・祝 定休日)

ご来店をお待ちしております!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【山歩みち038号が出ました!!!】
今回の「近場の本格派」。
近場の本格派には、なにも遠くに行かなくたって、近場にも本格的な岩稜の山歩きは楽しめる、という気づきから山登りを再発見して欲しいという思いがあります。
山というのは不思議なもので、今まで単なる盛り上がりにしか見えなかった山が、例えば花、岩場、沢歩きなどを通じることで、単なるヤブ山だった対象が「山」として、浮き上がってみえることがあるのです。
そんな気づきを、今回は岩稜を通して多くのひとに発見いただければ幸いです。
そしてなんと、今号では編集長自らがモデルを務めております!両神山の岩稜に立つ表紙だけではなく、中にも多数登場しておりますよ。
その他もいつも通りの盛りだくさんの内容でお届けいたします!
ぜひご一読くださいませ!
>> https://www.facebook.com/223429454388506/posts/4437984372932972/

新宿店でも配布中です!

★山歩みち定期購読はコチラ  https://3pomichi.com/subscription
★配布店舗さま一覧はコチラ!  https://3pomichi.com/shoplist
★バックナンバー購入はコチラ   https://yamatrip.com/shop/item/list/3pomichi

【SNSでもWEB記事更新情報や楽しい山情報を発信中!】
いいね&フォローよろしくお願いします!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_yahho
●インスタグラム
https://www.instagram.com/3pomichi_yahho/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/3pomichi/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

トップ写真は屋久島のこども夏休み企画「こども白谷雲水峡1泊」から1枚。
2家族のご参加でアットホームな雰囲気でしたが、子供の元気は底知れず4日間しっかり遊び倒す充実ツアーになりました。
帰り際に宮之浦岳縦走を約束して帰っていくお兄ちゃん。既に来年の同じツアーへの参加を熱望する女の子は帰ってからも、屋久島の絵を描いたり、地図で屋久島を探したりと、とても楽しんで頂けた様子でご案内させてもらってとても嬉しい声を頂きました。
また来年島に帰ってきたときの成長が今から楽しみです。

Yamakara担当:満園純平

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *