【Yamaka通信0719】熱中症対策に気を付けましょう

暑い日が続きます。
梅雨明けしたとは言え湿度の高い日も続きます。
登山の時は汗を沢山かくので水分補給はもちろん、塩分補給もお忘れなく。
準備の時は熱中症対策グッズも忘れずに十分な睡眠もとって、楽しい山行へ挑みましょう。

◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraスタッフからのお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

現在ツアー申し込みをされたお客様に「最終のご案内」メール内にある
「新型コロナウイルス感染症対策のための確認事項」の
アンケートにお答えいただくようお願いしております。
このアンケートはツアー参加されるお客様の現状の健康状態を確認するためのもので、
ツアー参加日の前日、もしくは当日集合前にお答えいただくようお願いしております。
最終案内が送られてすぐにお答えいただいた場合は再度アンケートにお答えいただくよう
当日スタッフよりお願いをしておりますが、
前日もしくは当日にアンケートにお答えいただけますようよろしくお願い致します。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ カスタマーセンターからの重要なご案内
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【ツアー代金のお支払及びお預り金につきまして◆重要◆】
ツアー代金は、お申込完了後、速やかにお支払いただけますようお願い申し上げます。

ツアー出発日まで40日を切ってもツアー代金のお支払が確認できない場合、
お預り金があるお客様におかれましては、弊社にてお預り金より差し引きし、
ツアー代金を「お支払完了」とさせていただきますのでご了承ください。
差し引き後の残額がお客様のお預り金として継続されます。

ご返金やご参加のキャンセル、またポイントでのお支払を希望されるお客様は、
お早めにご連絡またはお手続きいただけますようお願い申し上げます。

【キャンセル・レンタル申込は各種メール内の専用フォームからお願いします◆重要◆】
メールでキャンセルやレンタル申込についてご連絡いただきますと
弊社にて受付・登録させていただくまでにお日にちを跨いでしまった場合、
キャンセル手数料が発生したり、レンタル品のご用意が間に合わなくなってしまう場合がございますのでご注意ください。

●●レンタル申込時注意事項●●
・申込期日は【出発日1週間前まで】となっております。期日を過ぎますとフォームのご入力ができなくなりますのでご注意ください。
・サイズのあるもの(靴、雨具など)は都度サイズを明記してください。
・申込が無い、サイズが不明などの場合は準備ができない為、当日ご用意できかねます。

お困りの際はお気軽にお問い合わせください!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 残席あり
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◎秘湯・中の湯温泉に泊まって「焼岳」2日間
出発日:2021年07月31日(土)
ツアー代金:39,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=20657

北アルプスの絶景に出会いに、日本百名山・標高2444mの焼岳に登ります。
今回は天然温泉かけ流し、大満足の宿「中の湯温泉旅館」に宿泊して、身軽に山頂を往復します。
温泉ざんまいの贅沢な山旅をご堪能ください。

◎木曽駒宝剣空木縦走 3日間
出発日:2021年07月30日(金)
ツアー代金:54,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=15141

高山植物や紅葉の絶景ポイントとして人気のある千畳敷から2956mの木曽駒ケ岳へ登り
さらに2931mの宝剣岳の岩峰を経て2864mの空木岳を縦走し池山尾根を下山します。
中央アルプスらしいダイナミックな縦走が楽しめます。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ 山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/

ヤマトリップショップでは、山小屋グッズの他に、
「withコロナの登山で気を配りたいこと」ポスターを広めるために行なったクラウドファンディングの際、
お礼の品として制作した、team KOIのオリジナルマグカップと手ぬぐいが購入できます。
team KOIのロゴマークには、山や樹木、太陽にクライミングロープがあり、
全体はコンパスをイメージしています。
デザインは、旅する絵描き・大野舞さん(Denali)です。

【team KOI】 オリジナルマグカップ
https://yamatrip.com/shop/item/detail/team_koi_mug.html
DINEX のマグカップに、team KOIのロゴをあしらってあります。

【team KOI】 オリジナル手ぬぐい
https://yamatrip.com/shop/item/detail/team_koi_tenugui.html
ポスターの絵柄をそのまま手ぬぐいにし、カモシカとライチョウの2バージョンあります。
イラスト、デザインは、旅する絵描き、大野舞さん(Denali)です。
お部屋に飾ったり、登山や日常のシーンでお使いいただき、色鮮やかなデザインをお楽しみください。

人気のTシャツシリーズ!
【剱澤小屋】オリジナルTシャツ 剱人
今なら、全サイズ、カラー在庫あり
https://yamatrip.com/shop/item/list/tsurugisawa

【赤石岳避難小屋】オリジナルTシャツ
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
2020verも販売開始と同時に絶好調で売れております。
なんと、旧バージョンもかわらず、順調に販売中です
https://yamatrip.com/shop/item/list/akaishidakehinangoya

泣きたい時は山に来い!!
変態レベルのやま好き 酒好き
三度の飯と 山が好き!! 酒も好き

と強いメッセージと管理人さんのイラストがプリントされたTシャツ。

さらに、さらに、かわいいと人気なTシャツが!!
【しらびそ小屋】オリジナル Tシャツ(りす)
https://yamatrip.com/shop/item/detail/sirabiso-ts-risu.html
こちらは、しらびそ小屋の定番 りす のデザインです!
ハッキリ言って可愛いです。

★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA

■Instagram
https://www.instagram.com/yamatrip.fm/?hl=ja

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
やまどうぐレンタル屋コラム更新しています。
富士登山シーズンとあって、富士登山に関する記事が多く読んで頂いているので、
人気の記事を紹介します。

富士山にはこれを持っていこう!必要なアイテム紹介
https://www.yamarent.com/content/column/article/fujitozanmocchimono2
登山経験はないけれど、人生で一度は富士山に登ってみたい!
富士山は、そんな思いつきでも初心者の方にぜひ挑戦してもらいたい山です。
日本一高い山に、初心者が突然登るなんて無理だろうと思うかもしれませんがそんなことはありません。
トレーニングなどはするに越したことはありませんが、
富士山は、時間に余裕を持って自分のペースで登れば初心者にも登ることができます。
ただ、装備はしっかり。これは経験者であれば誰もが皆口を揃えて言います。
そこで、富士登山に絶対必要な物、あると便利なグッズなどを重要度順に紹介します!

その他、富士登山に関するコラム

次の夏は富士山に挑戦!装備と服装のおすすめ
https://www.yamarent.com/content/column/article/1609842837

富士山の登山は日帰りと山小屋宿泊どちらがおすすめ?
https://bit.ly/3iWbncw

コラム一覧はこちら
https://www.yamarent.com/content/column/

やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.com/2019/01/10/post-683/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ 梅雨明けた。。。            ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

7月16日
関東甲信地方、梅雨明けしましたね。
梅雨明けしたしたとされるその日はものすごく暑い1日でした。
(そして今日も早朝から夏の空気!当たり前か。。。)

セミの合唱も大きくなってきました。。

夏、どうであれ、満喫したいですね。。

今日あることに感謝し、空を見上げ、明日を思いたい。。。

新宿店も元気に営業中です!

◆今週のお知らせ

新宿店での「ご旅行代金お支払い」について
改めてのご案内です。

店頭で「ご旅行代金お支払い時」に可能なお支払い方法は

・現金
・PayPay
のみ

となります。
クレジットカード類はご利用できません。。
Yamakaraポイントカードにクレジットカード機能はありません。

予めご了承ください。。

なお、有料レンタルご利用時、
商品ご購入に関してはこの限りではありません。

また、感染症対策に伴い、入店者数の制限を行っておりますため
特に土日祝に関しましては、
富士登山へ行かれるお客様のレンタル申込で混み合っており
ご来店いただいた際、お待たせする場合があるかと思います。

ご来店に際しましてはお時間に余裕を持ってお越しいただくか
早朝営業時間のご来店をご検討いただけますと幸いです。

新宿店では
夏期営業期間(富士山開山期間)は
定休日なしで営業しております。

朝営業:6:30~9:00
昼営業:12:00~20:00(最終受付19時)

ご来店をお待ちしております!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

屋久島は7月に入り登山のお客様も増えています。
私も久しぶりに週5でガイド登板させてもらいました。
シーズンインした屋久島は梅雨明けの安定しない天気の一週間。
晴れたり、大雨だったり、曇りでぐずついたり忙しい天気でしたが、やっぱり山はいいですねー
大雨の後の晴れ間は感動的な瞬間です。
写真は昨年10月の縄文一泊、大雨からの晴天の朝です。

Yamakara担当:満園純平

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *