【Yamakara通信0712】梅雨明け間近?

今年の梅雨は1日に1か月分の雨を降らせるような記録的な大雨となる地区が多く、

大規模な土砂災害も発生し、ニュースを見るたびに驚いている状態です。

恵みの雨と言われる大事なお水ではありますが、どんなこともほどほどが一番。

そろそろ梅雨明けをして青空を見てみたいものです。
そしてそんな青空の元、山に登りに行きませんか?

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraスタッフからのお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

現在ツアー申し込みをされたお客様に「最終のご案内」メール内にある
「新型コロナウイルス感染症対策のための確認事項」の
アンケートにお答えいただくようお願いしております。
このアンケートはツアー参加されるお客様の現状の健康状態を確認するためのもので、
ツアー参加日の前日、もしくは当日集合前にお答えいただくようお願いしております。
最終案内が送られてすぐにお答えいただいた場合は再度アンケートにお答えいただくよう
当日スタッフよりお願いをしておりますが、
前日もしくは当日にアンケートにお答えいただけますようよろしくお願い致します。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ カスタマーセンターからの重要なご案内
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【ツアー代金のお支払及びお預り金につきまして◆重要◆】
ツアー代金は、お申込完了後、速やかにお支払いただけますようお願い申し上げます。

ツアー出発日まで40日を切ってもツアー代金のお支払が確認できない場合、
お預り金があるお客様におかれましては、弊社にてお預り金より差し引きし、
ツアー代金を「お支払完了」とさせていただきますのでご了承ください。
差し引き後の残額がお客様のお預り金として継続されます。

ご返金やご参加のキャンセル、またポイントでのお支払を希望されるお客様は、
お早めにご連絡またはお手続きいただけますようお願い申し上げます。

【キャンセル・レンタル申込は各種メール内の専用フォームからお願いします◆重要◆】
メールでキャンセルやレンタル申込についてご連絡いただきますと
弊社にて受付・登録させていただくまでにお日にちを跨いでしまった場合、
キャンセル手数料が発生したり、レンタル品のご用意が間に合わなくなってしまう場合がございますのでご注意ください。

●●レンタル申込時注意事項●●
・申込期日は【出発日1週間前まで】となっております。期日を過ぎますとフォームのご入力ができなくなりますのでご注意ください。
・サイズのあるもの(靴、雨具など)は都度サイズを明記してください。
・申込が無い、サイズが不明などの場合は準備ができない為、当日ご用意できかねます。

お困りの際はお気軽にお問い合わせください!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 7月残席わずかのツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◎五色ヶ原テント泊 3日間
出発日:07月22日(木)
ツアー代金:59,800円

https://www.yamakara.com/home/?p=28318

最近山小屋泊ではなくテント泊が人気。
ガイドさんたちからもテント泊と言ったら五色ヶ原と評判の天空のお花畑へ
テントを背負って出発します。
天気次第ではありますが、ファイブスターホテル級の満天の星を眺められるかも?

残席3席

◎大日三山から 称名の滝縦走 3日間
出発日:07月22日(木)
ツアー代金:74,800円

https://www.yamakara.com/home/?p=28160

発表当初キャンセル待ちでしたが何と現在定員割れ!
Yamakaraの剱岳、立山三山でガイドをお願いしている
立山ガイド協会の中村ガイド・大塚ガイドのご案内
人気の山小屋に泊まっての3日間。フラワーロードが楽しみです。

残席1席

◎槍ヶ岳 3日間
出発日:07月30日(金)
ツアー代金:59,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=8770

この夏初の槍ヶ岳ツアー
ガイドはYamakaraでおなじみの鈴木将太ガイド
北アルプスの穂高連峰にいつかは登りたい、槍ヶ岳があこがれの山
という方も多いはず。今年の夏挑戦してみませんか?

残席4席

◎中の湯温泉に泊まって「焼岳」 2日間
出発日:07月31日(土)
ツアー代金:39,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=20657

上高地に行く途中で見かける「中の湯」の文字。
どんな温泉なんだろうか?と気になっている方も多いはず。
その中の湯温泉旅館に宿泊し、1日目は温泉三昧。
翌日に日帰りで焼岳にぼります。
下山後もお風呂に入ってのんびり帰宅。登山と温泉の両方を楽しめるツアーです。

上記のツアー残席は7月12日現在の為変動があるかもしれませんことをご了承ください。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 北アルプスツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

現在山小屋の確保が厳しい状況です。
出発1か月前から個人のお客様の予約が開始されるため
人数決定後はお申込みができなくなってしまう場合がございます。
今年こそ槍ヶ岳、奥穂に登りたい、北穂に挑戦したいと考えている方はご参加ください。

◎奥穂高岳に挑戦 3日間
出発日:・08月13日(金)・08月21日(土)・09月4日(土)・09月10日(金)・09月11日(土)
ツアー代金:59,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=9480

◎涸沢ヒュッテに連泊 ゆったり奥穂高岳 4日間
出発日:09月10日(金)
ツアー代金:79,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=21937

3日間では不安という方は涸沢ヒュッテに連泊し、荷物を最小限にして奥穂高岳にチャレンジ。
穂高岳から一気に上高地に下山ではなく、涸沢でもう1泊してゆっくり上高地に下山します。

◎北穂高岳に挑戦 3日間
出発日:・8月13日(金)・8月21日(土)・9月3日(金)・9月4日(土)・9月11日(土)
ツアー代金:59,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=19068

◎ゆったり槍ヶ岳と「逆さ槍ヶ岳」の絶景 4日間
出発日:08年06日(金)
ツアー代金:79,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=21929

槍が岳山頂アタックも2日目もしくは3日目とチャンスが通常の槍ヶ岳ツアーより多くなります。
せっかく登ってきたのだから槍ヶ岳を存分眺めて過ごしたいという方にはオススメのコースです。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ おススメのツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◎富士山登山・プリンスルート《山小屋ご来光コース》
出発日:2021年7月16日(金)、7月24日(土)、8月28日(土)
https://www.yamakara.com/home/?p=1829

昨年は登山道を閉めてしまったため登ることのできなかった富士山
2021年は富士登山を再開です。
上記の日程は催行決定とさせていただきました!
ぜひ今年は一緒に富士山に登りましょう!!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

屋久島(九州南部)梅雨明けしました!!
先週から屋久島は晴れが続き日差しの強い太陽と青空。
まさに夏到来といった日和が続く今日この頃です。
屋久島からのオススメツアーは先週のYamakara通信でもお伝えしている同ツアーとなりますが、まだまだ間に合う夏の屋久島!残席有りです。
そして秋の縦走ツアーはお申込みも最少催行を超え催行決定にてご案内予定です。

◎屋久島 こどもと一緒に白谷雲水峡キャンプ4日間
出発日:2021年8月21日(土)
現地集合 47,800~59800円
https://www.yamakara.com/home/?p=14648

◎屋久島 おとなの夏休み
出発日:2021年8月27日(金)
現地集合49,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=20504

秋の縦走ツアーも募集を開始しました。
王道の縦走路からYamakaraお馴染みの永田岳・花山歩道。
まだ未体験の方は是非屋久島へ。

◎屋久島 宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡縦走4日間
出発日:7月22日木曜日・10月15日木曜日・11月3日水曜日
現地集合 59800円 <ポーターオプション>69,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=14490

◎屋久島花山歩道~永田岳~宮之浦岳縦走4日間
出発日:2021年10月21日木曜日
現地集合 59800円 <ポーターオプション>69,800円
https://www.yamakara.com/home/?p=14526

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 富士山も開山し。。。            ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

7月に入り10日を過ぎました。

相変わらず、突然の豪雨が多いですね。。
スマホに届く「猛烈な雨が降ってきます」の雨雲予報が多いです。

早くパリッとした青い空、見たいですね。
明けない梅雨はない。。

今日あることに感謝し、明日を思いたいです。

新宿店も元気に営業中です!

◆今週のお知らせ

7月10日(土曜)より新宿店の夏期営業期間が始まっています。

7月10日~9月10日(予定※富士山の開山期間により変わります)

この夏期営業期間は
・早朝営業(6:30~9:00)※9時にて一旦お店は閉まります。
・昼間営業(12:00~20:00)※最終受付は19時です。
・定休日なし
となります。

これまで定休日だった月曜火曜祝日も夏期営業期間は朝9時までも休まず営業中!

※いつもお財布にはYamakaraポイントカードを…

新宿店では
※お買い物はPayPay他クレジットカード決済もOK!
※Yamakara割対象商品あります
(新宿店でのお受け取りの際には「Yamakaraポイントカード」を忘れずご持参ください)
※新宿店夏期営業中
        7月10日(土曜)~ 9月10日(金曜)※予定
         ・早朝営業 6:30~ 9:00
        ・昼間営業12:00~20:00(最終受付19時)
        ・定休日はありません

ご来店をお待ちしております!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/

人気の山小屋オリジナルTシャツシリーズ!
目立つ、かわいい、定番の人気とすべて揃えたくなるTシャツです!

★これを着ていたら目立つ!
【赤石岳避難小屋】オリジナルTシャツ
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
2020verも販売開始と同時に絶好調で売れております。
なんと、旧バージョンもかわらず、順調に販売中です
https://yamatrip.com/shop/item/list/akaishidakehinangoya

泣きたい時は山に来い!!
変態レベルのやま好き 酒好き
三度の飯と 山が好き!! 酒も好き

と強いメッセージと管理人さんのイラストがプリントされたTシャツ。

さらに、さらに、かわいいと人気なTシャツが!!
★ほっこりする
【しらびそ小屋】オリジナル Tシャツ(りす)
https://yamatrip.com/shop/item/detail/sirabiso-ts-risu.html
こちらは、しらびそ小屋の定番 りす のデザインです!
ハッキリ言って可愛いです。

サラッとしていて、とても肌触りがよく、その上 毛玉になりにくい優れもの!
素材は吸水性、速乾性にすぐれたダクロンQD。
抗菌、防臭機能も備えています。

★定番の人気
【剱澤小屋】オリジナルTシャツ 剱人
今なら、全サイズ、カラー在庫あり
https://yamatrip.com/shop/item/list/tsurugisawa

人気カラー、サイズ、あっという間に売り切れますので、
是非、お急ぎ下さい!!

あの!憧れの!このTシャツを着て写真を撮りたかった!
友人にお願いして買ってきてもらった!
などなど、色々な声が聞かれる、
剱澤小屋のオリジナルTシャツ、剱人がオンラインで購入できます!

★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA

■Instagram
https://www.instagram.com/yamatrip.f

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今年こそ、富士登山!
やまどうぐレンタル屋店長の松原です。

一昨日、富士山静岡県側、富士宮口、須走口、御殿場口の3ルートが開山しました!
これで、やまどうぐレンタル屋全店オープン!!

7月10日富士宮口開山にともない、富士宮口五合目店もオープンしましたので、
早速、行ってきました!
その時の様子をFacebookで紹介しましたので、是非、ご覧ください!
https://www.facebook.com/yamarent

【富士山富士宮口五合目情報!】
本日、7月10日、富士山静岡側、
富士宮、御殿場、須走口からのルートが開山しました!
それに伴い、やまどうぐレンタル屋全店OPENしました!
富士宮五合目でもレンタル可能です!是非、ご利用下さい。
富士宮五合目のレストハウスが火事にあってしまい、今年は、五合目でお土産を買ったりできないのではというところから始まりましたが、
無事に富士宮五合目も本日、スタートできました。
やまどうぐレンタル屋富士宮口五合目店はもちろん、
お土産屋さん(富士山記念バッジや、富士山グッズ、焼き印、飲み物、もちろんビールもあり)、
登山口で安全を守ってくれている警察、富士山総合指導センターの皆様、検温やアンケート、協力金の徴収を担当する地元の皆様、
もちろん、山小屋も感染症対策をしっかりとするなど、富士山にこられる皆様に安全、安心に楽しんでもらいたいという、
強い思いが、本日五合目にあがり、ひしひしと感じました。
こんな状況ですので、是非、お越しくださいとは言えませんが、安心して静岡側からも富士登山を経験して頂ければと思います。
※富士宮口五合目には、着替えるスペース、荷物預かりはございませんので、ご注意下さい。バスに乗り換える水ケ塚駐車場をご利用下さい。

富士登山に関するコラム
次の夏は富士山に挑戦!装備と服装のおすすめ
https://www.yamarent.com/content/column/article/1609842837

富士山の登山は日帰りと山小屋宿泊どちらがおすすめ?
https://bit.ly/3iWbncw

富士山にはこれを持っていこう!必要なアイテム紹介
https://www.yamarent.com/content/column/article/fujitozanmocchimono2

コラム一覧はこちら
https://www.yamarent.com/content/column/

やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.com/2019/01/10/post-683/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

夏になると新宿店でお見送りをする機会が増えてきますが、
先日は久しぶりにバス乗り添乗のお仕事で茨城に行って着ました。
採石場の岩山や雨水と湧き水でできた地図にない湖などを見学。
近郊にもちょっと不思議な絶景ポイントはまだまだありそうです。

Yamakaraのお客様と不思議な絶景を見つけて楽しみたいと
密かに次のターゲットを探しているところです。

巻頭の写真は石切山脈奥山

Yamakara担当:渡辺やすえ

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *