【Yamakara通信1109】街は秋から冬へ

あちこちで紅葉の便りと雪の便りが届いてきており、
高い山に登るにはちょっと難しい季節になってきました。

寒い季節になってくると空気も澄んで遠望も良く、絶景に遭遇できる可能性も高くなります。
寒さにめけず、今年一番の絶景を探しに行きましょう。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraよりお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

新型コロナウイルス感染症対策の一環としてツアー参加時に
確認事項をご提出いただき感染拡大防止に努めていきたいと思っております。

質問事項を最終案内と一緒にお送りしております。
ツアー参加日の前日、もしくは当日集合までに必ずご記入・送信をお願い致します。
回答内容により、ツアーへのご参加をお断りする場合がございますことをご了承ください。
バス乗車時に体温を測らせていただいております。
またバス車内でのご飲食を禁止させていただいております。
休憩時間の間に車外でご飲食をしていただけますよう行程に支障のない程度で
休憩時間を少し長めに取らせていただいております。

宿泊を伴うツアーにおきましては宿泊をする山小屋により寝袋、マット、インナーシーツ、枕カバー用手ぬぐい、タオル、コップ、体温計、ごみ持ち帰り用のジプロックetc…などが必要となる場合がございます。
詳しくは最終案内でご案内をいたします。ご面倒をおかけいたしますがご用意いただけますようお願いいたします。
※寝袋、マットはレンタルもございます。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ YamakaraホームページのURLが新しくなりました
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

今後は以下のリンクをブックマークにご登録いただきますと幸いです。
http://yamakara.com/home/

全てのツアー一覧
http://www.field-mt.org/tourlist
また、ブラウザのキャッシュのクリアによってアクセスが可能になります
キャッシュクリアの方法につきましては、ご利用のブラウザによって異なりますので、
ご自身でご確認いただきますようお願いいたします。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ NEWツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◎12/3(木) 栃木を歩こう!!大平アルプス(現地集合ワンデー) 5,000円

http://yamakara.com/home/?p=26023

Yamakaraでおなじみのオジーが案内する栃木の名低山。
大平アルプスってご存知でしたか?歩き応え抜群。
冬山シーズン前の登れる山が少なくなってきたから冬眠しますと言っている皆さん。
雪のない山でもガッツリ歩ける山はありますよ。

◎2020年12/19(土)【GoTo対象】伊豆の自然を堪能!天城山 2日間 Gotoトラベルお支払い実額21,320円

http://yamakara.com/home/?p=26033

初日は大室山にハイキング。伊豆を満喫。
伊豆の名峰・日本百名山の天城山を歩きます。
登山口をスタート、伊豆半島最高峰の万三郎岳(ばんざぶろうだけ 1,406m)と
万二郎岳(ばんじろうだけ 1,299m)を目指します。

◎2021年2/27(土)中岳の凍結した御池で遊ぼう!九重連山2日間 

大分空港集合・解散 47,800円

http://yamakara.com/home/?p=26018

日本百名山の1つ九重連山の最高峰中岳にも登ります。
宿泊は秘湯の湯で人気の法華院温泉に泊まります。
このシーズン、凍結した池を歩いたりと滑ったりと御池で遊ぶのも人気のコースです。
大分空港集合・解散なので、アレンジ次第では前泊・後泊して観光することもできますね。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 現地集合ワンデー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◎11/11(水)Yamakaraレッスン
簡単ロープワークとツェルト張り体験 青梅丘陵(現地集合) 5,000円

http://yamakara.com/home/?p=23898

近くにある木を使ったり、何もなかったらストックを使ってツェルトを張ってみよう。
今までの山歩きとは違った楽しみを発見するかもしれません。

◎11/22(日)奥秩父の関八州見晴台(現地集合) 5,000円

http://yamakara.com/home/?p=23973

ヤマノススメというアニメの舞台にもなった関八州見晴台(かんはっしゅうみはらしだい)へトレッキング。
天気がよければ関東平野、周囲の山々を臨む大展望!富士山が見える時もあるほどの眺望の良さです。

◎11/25(水)Yamakaraレッスン鍋割山ダブルストックを使って疲れない歩き方(現地集合)5,000円

http://yamakara.com/home/?p=21738

急な登りや下り、長い道のり。足が思うように動かない時ってありますよね?
そんな時にストックを利用してバランスよく歩くと疲れたかが違ってきます。
普段ストックを利用していない人もこの機会にいかがでしょうか?

◎11/26(木)秀麗富岳十二景 高川山 (現地集合) 5,000円

http://yamakara.com/home/?p=21851

秀麗富嶽十二景のひとつ高川山。
低山ではありますが岩や急な下山道があるので楽しめるコースとなっています。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraオープンチャットやってます。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

YamakaraでLINEオープンチャットのグループを作りました!
今まで新ツアーなどはメルマガやFBでのご案内が主でしたが、
このたびLINEオープンチャットのグループを作成しました。
Yamakaraの最新情報等をお送りしています。皆さまぜひご参加ください。

オープンチャット「Yamakara」
https://line.me/ti/g2/75hOCmXDasUFCtjOvJ-PTw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2021年1月よりキャンセル規定が変更となります
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

いつもYamakaraツアーにご参加いただき誠にありがとうございます。
皆様に大事なご案内がございます。

新型コロナウィルス感染症対策の一環として2020年度はキャンセル料はいただかない事とさせていただいておりましたが、
2021年1月出発分よりお客様都合でのお取消(別ツアーへの変更含む)には以下のキャンセル料が発生いたします。

□;旅行開始日の前日から起算してさかのぼって、
20日目 に当たる日以降は、旅行代金の20%
(日帰り旅行にあっては7日目より)7日目に当たる日以降は、旅行代金の30%
旅行開始日の前日は、旅行代金の40%
旅行開始当日、出発前(集合時間前)は、旅行代金の50%
旅行開始当日、出発後(集合時間後)は、旅行代金の100%
のキャンセル料がかかります。
詳しくは旅行条件書(http://yamakara.com/?page_id=3507)をご覧ください。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

いよいよ、雪山シーズン到来?
この時期の必須アイテムを紹介!

■スノーシュー
一覧はこちら
https://www.yamarent.com/item/list/snowshoes

スノーシューは大人用のほか、子供用、女性用と取り揃えております。
初めての方はストック(スノーバスケット付)付がオススメです。

子供用は、モンベルのスパーク20
https://www.yamarent.com/item/detail/Snowshoes_child.html
ご利用された方のレビュー
装着は簡単で使いやすかったです。子供も楽しんでいました。

女性用は、MSR REVO エクスプローラー
https://www.yamarent.com/item/detail/snowshoes_revoexplore_female.html
大人用に比べて軽量で、狭い歩幅でも干渉しにくいように作られています。
軽登山靴サイズが22.0~23.5の方にオススメです。
22.0cmの登山靴ですと、子供用スノーシューも利用できますが、
女性用スノーシューの方が浮力も大きく、ヒールリフターが付いていますので、
大人の方はこちらの女性用スノーシューがオススメです。

やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.com/2019/01/10/post-683/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/

寒くなったこの時期にぴったり、
美味しいと評判の、
【槍平小屋】オリジナルコーヒーバッグ5個セット、

1,200円→900円!!

にただ今より、値引き致します。
https://yamatrip.com/shop/item/detail/yaridaira-k5.html

今ある在庫分がなくなり次第、新しいパッケージになったオリジナルコーヒーバックを
販売する予定ですので、今ある旧パッケージ限定の値引きです。
新パッケージは、フィルム仕様になっていて、雨にも強いものになっています。
山に持っていくには有難い仕様変更でうね。

新しいパッケージになっても味はかわりません。

袋をあけた瞬間にかおるコーヒーのいい匂い。
小屋にとまった方はわかる、あの懐かしいにおいと味、
コーヒーのいい匂いと共に、思い出もよみがえります。

飛騨にある人気の喫茶店『緑の館』の焙煎所で、
良質な豆を厳選してブレンドしています。
ティーバッグのような形状で、
熱いお湯に浸すだけで淹れたてのコーヒーが飲める≪ディップスタイル≫です。
旅行やアウトドアで使いやすく、ご好評いただいております。

マグカップ1杯分は十分作れる仕様です。
浸す時間とゆする回数でお好みの味にしてお召し上がりください。

プレス式抽出のようにカップの底に微粉が残ることがありますが、
味に悪い影響を与えることはありません。(ざらつきますので、気になる方は残して下さい)

【賞味期限2021.5.26(窒素ガス充填で長く鮮度を保ちます)】

人気No1
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
2020verも販売開始と同時に絶好調で売れております。
なんと、旧バージョンもかわらず、順調に販売中です
https://yamatrip.com/shop/item/list/akaishidakehinangoya

★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA

■Instagram
https://www.instagram.com/yamatrip.fm/?hl=ja

■Twitter
https://twitter.com/Yamatripfm

ヤマトリップショップ
https://yamatrip.com/shop/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ いつもお財布にポイントカードを!     ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

先週末の土曜日は「立冬」
暦の上での冬の声。

天気予報でも
「西高東低の冬型の気圧配置です」との説明を耳にすることも多く
暦通りに季節が変わってるのかな~と思ってみたり。

先週は京都の美山で
日本海側は崩れて、太平洋側は晴れる
なんだか典型的な冬型のお天気を体感してきました。

色とりどりのグラデーションが綺麗な紅葉
巡る来る季節を感じる時間でした。

■今週の1品

朝夕はヒンヤリしますが
日中は日差しが暑く、いえ、温かく感じる日もありますが
温かい飲みものが嬉しい時間が増えてきました。

今週の1品は今週も
この季節にも重宝するあったかボトル

肌寒く感じる時に、口にする温かい飲みものは
ココロもカラダもホッとさせてくれます。

山だけでなく、普段の生活でも!

・ステンレスボトル(山専用ボトル)THERMOS   

新宿店では人気の500ml
おかげさまで完売したお色もあります。
気になっている方はお早目に。

THERMOS ステンレスボトル 0.5L
メーカー希望小売価格:6,050円(税込)
新宿店頭価格:4,537円(税込)

THERMOS ステンレスボトル 0.9L
メーカー希望小売価格:7,150円(税込)
新宿店頭価格:5,362円(税込)

これら新宿店頭価格から10%OFFになるYamakara割も対象です!

新宿店頭のみでの販売です。※数量限定
※いつもお財布にYamakaraポイントカードを!笑

新宿店では
※お買い物はPayPay他クレジットカード決済もOK!
※GoTo地域共通クーポンも利用可(有効期限内に限ります)
※Yamakara割対象商品あります
(新宿店でのお受け取りの際には「Yamakaraポイントカード」を忘れずご持参ください)
※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・祝)

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

【今週のオススメ記事!】
◆先週に引き続き、最新号036「ホームで楽しむ。」のご紹介!
既に各配置店さんで配布が始まっているかと思いますので、みなさまお見かけした際はぜひお手にとってみてください。
11月11日(水)には新宿店にも到着予定です!
あなたの「ホーム」を探す山旅に出かけてみませんか?

以下、036号の内容を編集長の言葉も交えてちょっとだけご紹介~!

[表紙]
今回は丹沢で撮影しました。カメラマンは中村英史さん。
サンポではいつもブツ撮りをお願いしているカメラマンですが、今回初めてサンポロケをお願いしました。
特集内容を理解した構図と色味で仕上げていただきました。
ほかの表紙案と最後まで迷ったのですが、”ホームでの落ち着き感”や”どうなる?これからの山登りといった愁い感”が出ているコチラの表紙の方が、
いまは、読者のみなさまの気持ちに寄り添えるかなと思い、これまでの力強い元気なイメージのサンポ表紙とは系統の違うものにしてみました!

[風と頂]
コロナ禍により、海外登山がままならなかった2020年。そんな状況のなかで、石川さんが本を読むことの本質について書いています。
良質な読書ができれば「実際の旅と同様の体験を得られる」。
「できる限り想像力を駆使して未知の領域に飛びだしたい」。…と、本の世界から旅へと読み手を誘ってくれる珠玉のエッセイです。
あなたも本を読んで旅をしたくなるはず!

[特集]
ところでさ。アンタが調子よく言っているその「しっくりくる山」って、そもそもいったいなんなのさ。
それはひとそれぞれ…なんて答えはここではおいといて、そんな山を見つけるためのヒントを4つ紹介しています。
なにもひとつの山に限らなくてもいい。ここかな、と思う場所に通うことから始めてみてはいかがでしょう。

◆定期購読はコチラから!
https://3pomichi.com/subscription

【山歩みちバックナンバーがヤマトリップショップで買えます!】
山小屋グッズ販売で話題のヤマトリップショップ、新商品も続々追加されていますね!
この度、山歩みちも仲間入りさせていただき、全号分の表紙と中身数ページを大公開中!!!
是非ご覧くださいませ(^○^)

◆ヤマトリップショップ 山歩みちページ
https://yamatrip.com/shop/item/list/3pomichi

山小屋グッズと合わせて、好きな山や山小屋が載ってる山歩みちも1冊買ってみてはいかがでしょうか~。
在庫が少なくなっているものもございますので、気になる号がある方はお早めに!
山小屋グッズ無しで山歩みちだけ購入したい方は、送料無料の山歩みちウェブサイト(https://3pomichi.com/backnumber)からの購入がオススメです。

【SNSでもWEB記事更新情報や楽しい山情報を発信中!】
いいね&フォローよろしくお願いします!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_yahho
●インスタグラム
https://www.instagram.com/3pomichi_yahho/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/3pomichi/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

昨年から温めてきた企画、高野山から小辺路を経て熊野本宮大社までのロングトレイルを歩いてきました。
ちょうど紅葉の季節でもあり高野山は人、人、人でしたが、古道歩き中はあまり人と会うこともなく
のんびりと古道歩きを楽しむことが出来ました。
日本の人の旅行は期間が短いと海外へ行くと言われることが多いですが、
2020年の出来事により長期間の休みを取って出かけたりと日本人の旅の仕方も変わってくるかもしれません。
来年もロングトレイルやります!有給休暇はYamakaraで。

 

※巻頭の写真「熊野古道小辺路」お客様より提供

Yamakara担当:渡辺やすえ

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *