【Yamakara通信0713】夏がきます

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraよりお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

新型コロナウイルス感染症対策の一環としてツアー参加時に
確認事項をご提出いただき感染拡大防止に努めていきたいと思っております。

質問事項を最終案内と一緒にお送りしております。
ツアー参加日の前日、もしくは当日集合までに必ずご記入・送信をお願い致します。
またバス乗車時に体温を測らせていただいております。
こちらもご協力のほどよろしくお願いいたします。

宿泊を伴うツアーにおきましては宿泊をする山小屋により寝袋、マット、インナーシーツ、枕カバー用手ぬぐい、タオル
コップ、体温計、ごみ持ち帰り用のジプロックetc…など必要となる場合がございます。
最終案内でご案内をいたします。ご面倒をおかけいたしますがご用意いただけますようお願いいたします。
※寝袋、マットはレンタルもございます。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 残席あります。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

〇西丹沢・西沢シャワートレッキング 日帰り 17,800円
2020年7月24日(金・祝)、7月29日(水)
https://yamakara.com/?p=24606

Yamakaraでおなじみの梶原ガイドがご案内する西丹沢・西沢シャワートレッキング。
もちろん沢の装備レンタルも付いています。
はじめてのシャワートレッキングにおすすめのツアーです。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 7月、8月のおすすめツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

〇8月15日(土)・22日(土)発の夜行バス利用プラン(足元ゆったりシート)

・白馬岳登頂 大雪渓コース 往路夜行・白馬山荘1泊(時間にゆとりの安心プラン)43,800円

https://yamakara.com/?p=24642

・五竜岳登頂 遠見尾根コース 往路夜行 五竜山荘1泊(時間にゆとりの安心プラン)43,800円

https://yamakara.com/?p=24654

〇源泉かけ流し秘湯「中の湯温泉」に宿泊して身軽に焼岳登山(山岳ガイド辻中隆志が案内)

・8月22日(土)発32,800円、10月6日(火)発31,800円、新宿9:00発1泊2日

https://yamakara.com/?p=20657

8月29日発が満席になりましたので上記の日程を追加しました。大好評の辻中ガイドが
ゆっくり、楽しくご案内します。

暑い夏ちょっと遅めの夏休み。高原をのんびりと梓湖で水遊び。

〇梓湖ラフトツーリングと乗鞍高原トレッキング 2日間 36,800円
8月29日(土)

https://yamakara.com/?p=24809

〇深田久弥終焉の山を訪ねる 茅ヶ岳(ワンデー)八王子集合 9,800円
7月23日(木)

https://yamakara.com/?p=7536

今年は海の日が23日で4連休初日。八王子出発解散で渋滞緩和。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
★★レンタルご利用方法・・・配送日とキャンセル料について★★

レンタル品をご予約頂くと、ご使用開始日の3~5日前に配送又は、
新宿店ですと7日前よりお持ち帰り頂けます。

キャンセル料は、ご使用開始日前日までにご連絡を頂ければかかりません!
ご連絡方法:
電話、050-5865-1615、受付は平日の10時~17時(土、日、祝日はお休み)
お問合せフォームより、https://www.yamarent.com/inquiry.html

お問合せフォームやメールですと、使用開始日の前日、23時59分までにご連絡を頂ければ、
キャンセル料はかかりません。

※ご使用開始日以降の連絡ですと、未使用であってもご返金致しかねますので、ご注意下さい。

夏のテント泊をお考えのかた・・・
ご予約お急ぎ下さいませ。
団体でのご利用予約も頂いており、テントのレンタルが好調です。

テントレンタル一覧はこちら
https://www.yamarent.com/item/list/tent

この機会に是非、ご利用下さい!

やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.com/2019/01/10/post-683/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ ★大好評★山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/

南アルプス南部(赤石岳、悪沢岳、聖岳、笊ヶ岳方面)の登山拠点、
さわらじまロッジのグッズが新入荷です!
https://yamatrip.com/shop/item/list/sawarajimalodge
レアな、オリジナルTシャツに加え、
悪沢岳、聖岳、笊ヶ岳バッチ、聖岳、塩見岳キーホルダー

赤石岳非難小屋オリジナルTシャツがとても売れてます!!
「泣きたい時は山に来い!!」、「三度の飯と山が好き、酒も好き!!」や、
オリジナルマスクも大好評です!
https://yamatrip.com/shop/item/list/akaishidakehinangoya

農鳥小屋オリジナル手ぬぐい、お早めにお買い求め下さい。
https://yamatrip.com/shop/item/list/noutorikoya

★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA

■Instagram
https://www.instagram.com/yamatrip.fm/?hl=ja

■Twitter
https://twitter.com/Yamatripfm

ヤマトリップショップ店長
https://yamatrip.com/shop/
松原 慶明

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ 曇空でも雨でも。。      ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

昨日、関東地方では気持ち、梅雨の中休み?かのような1日でした。
今日はまた涼しいとさえ感じるほどの気温。
またきっと暑すぎる日がやってくるんだろうな~
と思いつつ、
すこ~しだけ、身もココロも休まる気がしますね。

とはいえ、お天気を気にせず
洗濯物を外にバサ~っと干せる日が恋しい。。

青い空を思いながら。。
少しづつ日常を感じながら。。

◆今週の1品

最近、マスクをしていることで
油断しすぎている気がするUVケア。。

今日のような曇空。
日差しがないせいで油断してしまい一番危険!とも言いますよね。

マスクをしていると余計暑くて
流れる汗で肌が必要としているものまで一緒に流れて行っている。
そんな気がするなんだかなぁの日々。。。

そうだ、新宿店にはこれがあった。。。
昨年も好評いただきましたこの1品

アウトドアUVホワイト
https://vivo-inc.shop/product/detail/3

価格:2,970円(税込)

「アウトドアを思いっきり楽しむためのパートナー」
がコンセプトなこの1品

1.スティックタイプだから液漏れの心配もなし!
  持ち運びも楽々(何より可愛い!)

2. 虫が近寄ってきにくいとされるペパーミントとユーカリの精油をブレンド
 (なんせ香りが爽やか!)※絶対に近寄って来ないわけではないです

3. 効果はしっかり!なSPF50+ PA+++ ですが肌にもやさしく
  石けんで簡単に落とせます!でもウォータープルーフ処方!
  マスクの下で汗だくだったとしても。。。効果はOK!

ウォータープルーフ処方だけど、塗りなおしは更なる効果継続に!
外で塗りなおしでもスティックタイプなので手袋のままでも大丈夫
もし色の差が気になった時には手で軽く押さえるのをオススメしてます。
(でもスティックの出しすぎは注意です…)

なんせコンパクトでかわいい。香りもいいし。。
この夏もやっぱりこれだな~と
新宿店にて好評発売中です(白いスティックタイプのみ取扱中)

※PayPay他クレジットカード決済もOK!
※「Yamakaraポイントカード」のご提示で10%OFFになるYamakara割も対象
(新宿店でのお受取りの際には「Yamakaraポイントカード」を忘れずご持参ください)
※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・祝)

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 次回のZoomkaraは
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

Zoomkara#16「ヤマトリップオススメ商品はこちら!」(後編) 

https://us02web.zoom.us/j/85958558923

ミーティングID: 859 5855 8923

毎週水曜日 19:30~
皆様お待ちしております!
YouTubeでもご案内中 お時間合わない方は登録お願いします。
http://www.youtube.com/channel/UCo-YgZ2zrvomNm3lgqlEYJg?sub_confirmation=1

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

Yamakaraかわら版で先週よく見ていただいた記事は

1.6月1日以降のYamakaraツアー運営方針について
2.【Yamakara通信0706】梅雨らしい天気
3.日本百名山!高妻山に行ってきました
4.いつもと違う陣馬山へ
5.残すところあと1回、花谷ガイドと登る黒戸尾根ツアー

ツアーについて、参加者の皆様にもご協力をお願いする事項がございます。
詳しくはかわら版にてご確認お願いします。

https://kawaraban.yamakara.com/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

梅雨終盤の連日の雨で先週は連日登山バスの運休があった屋久島ですが、

昨日、今日はお天気にも恵まれ気持ちよい夏日和でした。
今年はコロナの影響で「春」がスコンと抜けてしまいましたが、

夏の屋久島ならではの川遊びや日照時間に余裕のあるトレッキングもおススメです。
先週に引き続きリンクは屋久島アレンジ登山。
リピーター様必見!ご希望のアレンジで屋久島へ!!

【現地参加】アレンジ屋久島登山
https://fmt-yakushima.com/tours/15703

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

山歩みちバックナンバーがヤマトリップショップで買えるようになりました!】
山小屋グッズ販売で話題のヤマトリップショップ、お気に入りの山小屋の手ぬぐいやTシャツを購入された方も多いのではないでしょうか。
この度、山歩みちも仲間入りさせていただき、全号分の表紙と中身数ページを大公開中!!!
是非ご覧くださいませ(^○^)

?ヤマトリップショップ 山歩みちページ
https://yamatrip.com/shop/item/list/3pomichi

山小屋グッズと合わせて、好きな山や山小屋が載ってる山歩みちも1冊買ってみてはいかがでしょうか~。

以下、今週のオススメの山歩みちを一冊紹介させていただきます!

●涸沢・穂高「ようこそ北アルプス。」
涸沢ヒュッテの紹介や奥穂高岳、北穂高岳のモデルコースが掲載されています。
見開きページでは涸沢・穂高トレイルマップが付いていて便利♪
カメラマン渡辺幸雄さんの紅葉の涸沢の写真も素敵です。
北穂高小屋のバッジたちの紹介も要CHECKですよー!
https://yamatrip.com/shop/item/detail/3pomichi-ag-4.html

●016「北アルプスへ」
Yamakaraツアーでもお馴染みの燕岳や鹿島槍ヶ岳のモデルコースが掲載!
エベレスト初登頂者エドモント・ヒラリー氏の長男で登山家の、ピーター・ヒラリー氏へのインタビュー記事も必見です!
強くて偉大な冒険家のお父様の姿が語られていますよ!
https://yamatrip.com/shop/item/detail/3pomichi-016.html

なかなか梅雨が明けず雨ばかりの日々・・・
山歩みちを読みながら、お家でのんびり過ごすのも良きではないでしょうか~(^○^)

【山歩みち読者募集中!!!】
?定期購読のお申込はコチラから
https://3pomichi.com/subscription

【今週のオススメ記事!】
◆夏本番の登山は暑さとの戦い!知っておきたい熱中症の予防策
熱中症になりかけた経験があります。なんとなく足が出ないな~暑いな~程度でしたがちょうど休憩でポカリを飲み少しお菓子を食べたら、驚くほど視界がクリアになり足が動く!熱中症は自覚なしでなるので要注意!
>>詳細記事はこちらから
https://3pomichi.com/5892

★SNSでも更新情報を発信していますので、
いいね&フォローお待ちしております!

●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_yahho
●インスタグラム
https://www.instagram.com/3pomichi_yahho/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/3pomichi/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

3ヶ月ぶりのテント泊ツアーをガイドしてきました。

コロナで世の中が目まぐるしく動いた3ヶ月、

対策を講じながら、考えないといけない事が多いけど、

久々に体験する屋久島の自然はやっぱり変わらず素晴らしく、

ただただ山登りの楽しさを確認する幸せな時間でした。

この屋久島の自然を多くの人に知ってもらいたい。案内したい!
と自粛復帰からのガイドを通して改めて深く実感するツアーとなりました。

今日の写真はチャボシライトソウ(矮鶏白糸草)屋久島白谷雲水峡で見頃を迎えてます。

Yamakara担当:満園 純平

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *