【Yamakara通信0601】ゆっくり再開
今日から6月です。
九州南部や四国も梅雨入りが発表されました。
普段の生活では、なかなかやっかいものの雨ですが
草木が急成長し緑が勢いづく森の変化が大きい季節でもあります。
自然の恵みや移ろい、
感染予防対策をしながら少しずつ山登りも再開しましょう
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 6月出発ツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
外出自粛中にはなかなか山に登ることができませんでした。
7月になっていきなり大きな山に登るのは身体にも負担が大きくな
日帰り登山で徐々に山の体力を復活させましょう。
出発間際のツアーやキャンセル待ちになっているツアーもございま
・06月03日(水) 里山の沢みち 森戸川源流 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
逗子駅 9:00集合(バスで移動、各自支払い)
森戸林道~森戸林道~乳頭山~田浦梅林~JR田浦駅 15:00解散予定
・06月06日(土) 夏山に向けて距離を歩こう多摩よこやまの道 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
京王線若葉台駅 10:00集合・・・一本杉公園で昼食(各自持参)
・06月07日(日) 足慣らし、山の体力取り戻そう日和田山から物見山 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
西武線の高麗駅集合9:30・・・田部井淳子さん記念碑・・・
・06月10日(水) 相模湖駅~いつもと違う高尾山 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
JR相模湖駅 9:00集合・・・千木良登山口・・・小仏城山・・・高尾山・・
・06月13日(土) 大山南山稜縦走 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
大山バス停 8:00集合(
大山ケーブル駅・・・大山寺・・・大山・・・浅間山・・・
・06月13日(土) マイナールートで楽しむ南高尾 日帰り5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
京王高尾駅改札前 8:30集合・・・こんぴら山・・・四辻・・・草戸山・・・
・06月14日(日) 奥武蔵新緑ハイキング 埼玉県民の森・丸山 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
西武秩父線芦ヶ久保駅 9:30集合・・・琴平神社・・・日向山・・・丸山・・・
・06月14日(日) 葉山の里山三浦アルプス南尾根 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
逗子駅 9:00集合バスで移動各自支払い)・・・葉山町上山口周辺・・
・06月17日(水) ハイキングで山の体力回復青梅ゆるゆるハイキング 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
JR青梅線青梅駅 9:30集合・・・永田公園・・・八倉台・・・三方山・・・
・06月20日(土)~21日(日) 夜叉神峠テント泊 1泊2日 24,800円 (新宿発)
http://field-mt.org/
1日目 やまどうぐレンタル屋新宿店前10:00 発 ==中央道==白根IC==夜叉神峠登山口・・・夜叉神峠・
2日目 夜叉神峠・・・夜叉神峠登山口==立寄り入浴==中央道==
10名限定の特別企画。
・06月21日(日) いつもと違う陣馬山 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
JR藤野駅 8:00集合・・・陣馬山登山口・・・陣馬山・・・明王峠・・・
・06月23日(火) おむすび山まで高川山ロングコース 日帰り 5,000円(現地発)
http://field-mt.org/
JR初狩駅 9:00集合・・・高川山・・・天神峠・・・むすび山・・・
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 次回水曜のZoomkaraは
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Yamakaraツアーガイドでもおなじみ宮本ガイドがアドベン
アドベンチャーレースとは
山、川、海など、各地の自然をフィールドに、
ゴールを目指すチーム戦で行われるものが多いレースです。
地図読み技術を使うオリエンテーリングやロープワークなど登山と
UTMBに続き魅力ある自然スポーツ企画に注目です!!
■#10 6月3日(水) 19:30~アドベンチャーレース 宮本ガイドが語りつくします
https://us02web.zoom.us/j/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎Yamakaraかわら版で先週よく見ていただいた記事は
1.6月1日以降のYamakaraツアー運営方針について
2.緊急事態宣言延長に対する弊社対応について
3.【Yamakara通信0525】1歩前進
4.水曜、土曜はZoomkaraの日
5.新型コロナウィルスへの対応について
6月1日からのツアーについて参加者の皆様にもご協力をお願いす
https://kawaraban.yamakara.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■テント張り練習用20%割引~6月30日までのご予約限定!!
大好評のおうちでキャンプセットは引き続き販売中ですが、
登山本格再開にむけて、もう少し時間がありますので、
テント張りの練習をしませんか?
テント張り練習用に、下記、テントのレンタル代金が20%
クーポンを発行しました!
※クーポンコードの入力が必須となります。
クーポンコード:tentotd
・6/1~6/30のご予約に適用
・テントレンタルのみに適用可能
・レンタル代金から20%割引
※レンタル代金が10,000円未満の場合は別途送料1,
送料は割引対象外となります。
詳しくはこちら;
https://staffblog.yamarent.
この機会に是非、ご利用下さい!
やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆コロナとともに歩む山
~
これからの山登りを考える上で、
とても有用なガイドラインを日本山岳ガイド協会が発表しています
みなさまぜひ、ご一読ください。
>>詳細記事はこちらから
https://3pomichi.com/5171
SNSでも更新情報を発信していますので、
いいね&フォローお待ちしております!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_
●インスタグラム
https://www.instagram.com/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 梅雨。か。。 ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
季節は巡りめぐる。。
ついこの間まで桜の季節だった気がしていましたが
今日はなんだかすっかり梅雨模様?
この時期は梅仕事をしてみたり
発酵食品作りを始めるにもいい季節ですね。
巡る季節を感じながら
少しずつ日常を感じながら。
■今週のお知らせ(新宿店営業再開)
新型コロナウイルス(COVID-19)感染症対策として
お客様、スタッフの安全を第一に考え、
これまで新宿店におきましても臨時休業期間としておりましたが
感染症拡大防止対策に取り組みながら
6月3日(水)より営業を再開させていただきます。
営業再開にあたりまして
・マスクの着用(未着用時の入店はお断りいたします)
・入店時の手指消毒(店入口にアルコール消毒液を設置)
・店内への入場制限(3名様まで)
※
店内の状況によりましては、新宿店入口での対応と
させていただく場合もありますことをどうぞご了承くださいませ
このようなお願いをし、ご協力をいただき
まだしばらくはこの臨戦態勢で挑みたいと思います。
ご不便をおかけいたしますが、皆さまのご理解をいただけますよう
よろしくお願い申し上げます。
※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・
※PayPay等キャッシュレス5%消費者還元対象(
※Yamakara割も対象(レンタル・販売)
(ご利用の際には「Yamakaraポイントカード」
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
全国で緊急事態宣言が解除となり屋久島でも
島外からの受入れを県内にかぎり再開しております。
また本日より縄文杉登山口へ向かうシャトルバスや
観光施設等についても再開されています。
県境をまたぐ移動制限の解除については、
国が示す外出自粛の段階的緩和の目安ステップ2
(6月 19 日~6月 30 日を目途に)や
鹿児島県が実施する観光キャンペーン事業の実施条件
を参考にしながら受け入れの判断となっており、
段階的な再開に向け準備が進んでいます。
登山バスでは定員を半数以下に減らした運行や、
登山ツアーについても地元ガイド部会が
感染症対策のガイドライン策定をしております。
ツアー参加者の皆様へご理解・ご協力頂き
できる限り安全に配慮したツアー再開を目指していきます。
県境移動制限が解除となりましたら
国・鹿児島県キャンペーンにも注目して
屋久島へのご旅行もご計画ください。
Yamakara屋久島 コロナウイルスへの対応
https://fmt-yakushima.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
緊急事態宣言が解除となり新しい生活様式への
切り替えが求められています。
ツアーにつきましても、今までと同様ではなく、
主催側でとる考え得る感染症対策と同時に
マスクの着用や行動の制限などお客様への
お願いをする事項が増えています。
経験した事のない状況におかれて
リスクを回避するためにみんなで協力して
乗り越えないといけない事由は
どこかチーム登山とも通じる状況ですね。
平時の生活を取り戻す山頂までは
もう少しありそうですが、
とりあえず最初の急登は登りました
今後も注意して協力して登って行きましょう。
写真は屋久島から見る深夜のロケット発射です。
明るい未来へ飛んでイケー
Yamakara担当:満園純平