【Yamakara通信0413】stay at home
3月下旬より5月6日までのツアーをすべて中止して、ふと日本百名山に
Yamakaraでは何座登りに行ったんだろうと思い数えてみる
突然ですがクイズです!
2015年から2020年4月13日までにYamakaraツア
何座になるでしょうか?答えはYamakaraかわら版で。
今年ツアー予定の物や天候不良で催行できなかったものは除きます
皆さんもぜひお考え下さいね。
外出自粛が続いていますが、今はぐっとこらえて我慢の時です。
また皆さんと笑顔で山に登れる日を楽しみにしています。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 【重要】Yamakaraからのご案内
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
緊急事態宣言に対する弊社対応について(4月8日)
4月7日、安倍総理大臣から「緊急事態宣言」が出されました。
新型コロナウイルス感染拡大を予防する様々な取り組みがされる中
お客様、スタッフの安全を第一に考え、
・すべてのYamakaraツアーの中止
・やまどうぐレンタル屋の新規申込受付の停止
・スタッフの休業(一部業務をテレワークで行います)
専門家会議でも提言されていた通り、
一人一人の自覚が試されています。
夏には元気に皆様とお会いできることを心から祈っています。
現在のところは上記の対応ですが、今後、
参加者の方々にはメールで、
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 【コロナで自粛の今だから自宅でできる登山用トレーニング】
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
外出自粛、会社にも行けない、ましてや山にも行けない・・・
家でゴロゴロしているとついついお菓子をつまんでしまう(
そんなところを見透かされたようにYamakaraの山田ガイド
題して「夏山に向けて、山に行きにくい今、自宅トレをサボるな 」
https://atsushiyama.com/blog-
是非参考にしてみてください。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
Yamakaraではツアーに参加されたお客様からツアーの感想
今度はこんな山にもいってみたいなどのご意見を以前よりいただい
2018年10月にYamakaraかわら版がオープンし
ツアーの様子を「行ってきました」でお届けしておりますが、
お客様レポートと題して【Mizuyoだより】や【
お客様からのレポートを載せさせていただいております。
この間行ったこのツアー、お勧めだったよ、
あの時のツアー中に撮った写真みんなにも見てほしいなどございま
お客様レポートにご参加いただけるとうれしいです。
現在なかなか山に登ったりすることができない状況です。
外出の自粛が解けまたおしゃべりをしながら楽しく山に登れる日ま
かわら版でエア登山ができたらなと考えております。
皆様のイチオシツアーをお待ちしております。
◆最近の投稿より皆さんに読んでいただいている記事
1.緊急事態宣言に対する弊社対応について
2.入社後5年までに何をやりたいか???
3.新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
4.加仁湯スノーシューツアーができるまで
5.2019年Yamakaraレッスンをスタッフが体験
Yamakaraかわら版
https://kawaraban.yamakara.
レポートは下記メールアドレスへ
yamakara@field-mt.com
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
先日屋久島町よりメッセージも発表され、
現在屋久島への旅行および移動につきましては緊急事態宣言発令中
http://www.town.yakushima.
長期戦となってきた、
夏にはツアーが再開できる事を祈念してこどもと一緒に屋久島ツア
残席わずかとなってきた本ツアーですが、
屋久島の白谷雲水峽の山ツアーはもちろん、飛行機・
最終日はリバーカヤックの水遊びまで。
屋久島 こども白谷雲水峡1泊
https://yamakara.com/?p=14648
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 何気ない日常。。 ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
あたりまえだった何気ない日常が
またあたりまえにやってくる日を信じて
まず今自分ができること
やっていきたいですね。
■今週のお知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について
4月7日、安倍総理大臣から「緊急事態宣言」が出されました。
新型コロナウイルス感染拡大を予防する様々な取り組みがされる中
新宿店におきましてもこの宣言を重く受け止め
お客様、スタッフの安全を第一に考え、
上記以降の弊社対応に関しては、今後の状況を鑑みて、
YamakaraメルマガやHPなどで改めてお知らせいたします
ご不便をおかけいたしますが、
よろしくお願い申し上げます。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■テントを選ぶ際の質問・・・大人2人で利用する場合はどっち?
大人二人で利用する場合は、【1-2人用】又は【2-3人用】
といったことを聞かれることがあります。
まず、
併せると下記になります。
【1-2人用】は定員2名
【2-3人用】は定員3名
大人2人で、定員2名で利用すると、
ザックは頭の上か、横にかかえるようにして寝るようになります。
重要だと思いますのは、どんな山行を想定しているかです。
重さがリスクになる場合があるので、
【1-2人用】をお勧めしますし、
山でテントといっても、上高地や、
広い方が快適だと思います。
山泊用テントレンタル一覧;
https://www.yamarent.com/item/
キャンプ泊用テントの取り扱いもあります。
レンタル一覧;
https://www.yamarent.com/item/
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.
やまどうぐレンタル屋店長 松原
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
カナダでのコロナ禍|
日本の登山業界がこの先どうなってしまうのか、
国立公園がすべて閉鎖されてしまったカナダ在住の現地ガイドさん
>>詳細記事はこちらから
https://3pomichi.com/3533?utm_
SNSでも更新情報を発信していますので、
いいね&フォローお待ちしております!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_
●インスタグラム
https://www.instagram.com/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ ツアー中に撮影した写真に関しまして
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
現在ツアー中にスタッフやお客様が撮られた写真をGooglep
ツアー終了後にお客様へメールをお送りする際リンクを張ってお送
またツアー中の写真をフォトブック作成時やYamakaraホー
facebook、
弊社の関連事業であるやまどうぐレンタル屋
https://staffblog.yamarent.
『山歩みち』(フリーペーパー)
でもお写真を利用させていただいております。
ツアー中の写真利用に関しましてご自身の写真がアップされてしま
とおっしゃるお客様はご面倒ではございますがご返信いただけます
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
4月になっても肌寒い日日が続きます。
昨年はちょうどこの時期桜の咲くころグランピングに初お泊り。
翌日は冷たい雨で震えたことを思い出しました。
寒さ暖かさを繰り返して春が過ぎ夏へ。
そんな季節感を家の中だけではなかなか感じられませんが、
季節の変化を今までのように楽しむためにはここが踏ん張りどころ
stay at home
巻頭の写真はかたくりの里で出会った黄花カタクリ。
Yamakara担当:渡辺やすえ