【Yamakara通信1028】初冠雪の便りが
10月もあと1週間で終わりです。
富士山や八ヶ岳でも初冠雪の便りが。
週末はハロウィンで盛り上がり、11月になると酉の市と年末の行事が・・・
冬の間は山には登らないと言う人もいらっしゃいますが、
2020年の目標の山に向けて冬の間もちょっとずつ登りましょう。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 【重要】Yamakaraからのお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■ツアー取消料に関しまして
現在ツアーキャンセルをされた場合、宿泊施設などから請求があった取消料のみを
キャンセルされたお客様にご請求をさせていただいておりましたが、
11月以降のツアーからは「旅行条件書」通り
お客様の都合で旅行を取り消される場合には旅行代金に対して、取消料をいただくことといたしました。
https://yamakara.com/?page_id=3507
お支払いの期限、取消料発生の時期などご確認をいただけますようお願いいたします。
■お申込・ツアーキャンセル時のお願い
ご友人や家族と代表者がいまとめて申し込みをし、
キャンセルをする場合、1名様のみのキャンセルかご友人
家族も同時にキャンセルなのかお知らせください。
代表者のみがキャンセルとなり、同行者のお申込みが
残ったままとなりお支払いがなくキャンセルだったという事例が発生しております。
キャンセルの際、同行者もキャンセルの場合はご連絡をいただけますようお願いいたします。
またホームページのコメント欄からのお申込、キャンセルは承っておりませんので、
申込時に送られてきたメールに載っているツアー毎のリンクからキャンセルいただくか、
問い合わせフォームよりお申込、キャンセル手続きをお願いします。
■お支払いについて
ツアー代金のお支払いは出発の21日前までにお済ませください。
飛行機やJRを利用するツアーなど利用する交通機関によりお支払いの期日は変わります。
申込みの完了メールを今一度ご確認いただけますようお願いいたします。
申し込み時点で既にご入金期日を過ぎている方は、お申込み後、3営業日以内にご入金をお願いいたします。
ツアーに申し込みをしていたことを忘れていたという事例も増えております。
キャンセル待ちのお客様がいらっしゃる場合は権利を次の方に移させていただきたいと考えております。
お支払いなしの直前のキャンセルは次のお客様にも参加していただけないことが多く、
空席のままの出発となっております。
また、募集中で催行決定となっていないツアーに関しましても
お客様からのお支払いがない場合はツアー参加者が最少催行人員に達していないこととなり
ツアー自体が不催行となってしまう場合もございます。
こちらはキャンセル待ちになっているツアーのみではありません。
実際にツアーが催行されない場合は全額ご返金させていただいております。
■ツアー申込に関しまして
最近ホームページのコメント欄にツアーの予約、キャンセルのメッセージを
書かれる方が増えてきています。
こちらのコメント欄に書かれても申し込みを受け付けることができません。
必ず各ツアーの「申し込みはコチラ」からお申し込みください
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2020年上半期(1月~6月)分
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
先週10月23日に発表をさせていただきました。
すでにキャンセル待ちとなっているツアーもございます。
追加設定を検討しているツアーもございます。
追加の際は随時「Yamakara通信」や「かわら版」で発表してまいります。
下半期は11月中の発表を予定しております。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 残席わずか
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■11月15日(金) 初冬燕岳 44,800円
毎年人気の燕岳。
先日ようやく初冠雪の便りがあり、燕岳も真っ白にお化粧をしたようです。
燕山荘から眺める雪をかぶった槍ヶ岳をはじめとする山々が、
夕日が沈むころには一段と輝きを増します。
この季節にしか見ることのできない景色をご堪能ください。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ オススメワンデーツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■12月1日(日)三国山 9,800円
毎年富士山どか~んの絶景に大歓声。
ちょっとだけ歩いて絶景を楽しみお風呂に入ってのんびり。
年末のひとときにいかがでしょうか?
■12月7日(土)飯盛山 9,800円
八ヶ岳ブルーに憧れるけど冬の八ヶ岳は寒いし山小屋泊は夏になってから。
そんな方にオススメは飯盛山のワンデートレッキング。
山頂からは八ヶ岳はもちろん富士山、秩父連峰、浅間山まで360度の大パノラマを満喫!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 12月忘年山行鷹取山 募集中です!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■12月8日(日) ワンコイン鷹取山 500円
毎年恒例の12月のワンコイン。
今年も盛大に鷹取山で開催予定(雨天中止)
お友達やご家族、お誘いあわせの上是非ご参加ください。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版今週の人気の投稿
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
1【経】ツアーについて
2【Yamakara1021】秋の訪れ
3【Mizuyoだより】2019年10月2日~4日 大朝日岳に行ってきました!
4【Yamakara通信1014】降り止まぬ秋の長雨
5【行ってきました】9/28~9/29 御嶽山 五ノ池小屋に泊まってきました!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
昨日まで宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡縦走4日間ツアーを催行していました。
初日屋久島到着後はガイドがお勧めする島内観光、天気に応じて
メジャースポットからガイドブックに載っていない穴場もご案内。
二日目、三日目で宮之浦岳・縄文杉・白谷雲水峽を巡る縦走。
経験豊富なガイドが屋久島の魅力をたっぷりご案内、山で食べる
山ご飯も地元の食材を使った絶品です。
最終日はリバーカヤックで川遊び。
初めての人も泳げない人も安心して清流安房川を楽しめます。
4日間の行程にとても内容が詰まったYamakara屋久島一押しツアーとなっております。
来春の日程はゴールデンウィークからシャクナゲの6月まで3日程
早めの計画でフライトを各自手配して現地集合もとてもお得です。
屋久島まるごと決定版!宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡縦走4日間
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山専サーモスも好評販売中!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
気が付けば10月も最終週。
朝夕の温度差に秋の深まりを感じる今日この頃。
カラダを温めるおともにオススメの紹介です。
■今週の1品
ステンレスボトル(山専用ボトル)THERMOS
http://bit.ly/2Oq425z
新宿店にサイズ違いの900mlと500mlをそれぞれお色違いで3種類
お買い得な価格にて好評販売中です!
もちろん更に「Yamakaraポイントカード」ご提示による
Yamakara割(10%)もOKです!
普段使いにも良いサイズな500mlが人気です!
THERMOS ステンレスボトル 0.9L
メーカー希望小売価格:7,150円(税込)
新宿店頭価格:5,362円(税込)
THERMOS ステンレスボトル 0.5L
メーカー希望小売価格:6,050円(税込)
新宿店頭価格:4,537円(税込)
※PayPay他クレジットカード決済もOK!
※Yamakara割も対象
(新宿店でのお受け取りの際には「Yamakaraポイントカード」を忘れずご持参ください)
※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・祝)
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■シーズンレンタル対象商品拡大!■
受取日から半年利用可能!
冬靴や12本爪アイゼン等の雪山商品も対象になりました!
詳細はこちら;
※Yamakara割引は適用外となります。
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://www.yamarent.com/shop/img/top/yamarent.pdf
やまどうぐレンタル屋店長 松原
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
毎年恒例の黒百合ヒュッテに泊まる天狗岳のツアーに参加してきました。
前日の関東地方の豪雨も大変でしたが山の中も雨だったようです。
いつも登って行く大きな岩の間にも水が流れ、川の中を歩くような場所も。
翌日同じ道を歩きましたがすでに川の流れる音もなく静寂の森に戻っていました。
自然は美しいですが怖いです。
※今日のフロントの写真は北八ヶ岳の苔の森です