【Yamakara通信1014】降り止まぬ秋の長雨

台風19号による被害を受けられた皆様に心よりお見舞い申し上げます。

台風15号に続き、各地に甚大な被害をもたらし、

今もなお、停電が続く地域があります。

登山道が寸断され登ることのできない山域も出ています。

登山を予定されている皆さんは現地の情報を

しっかりと収集してからおでかけください。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ Yamakaraからのお願い

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 ■お申込・ツアーキャンセル時のお願い

 

ご友人や家族と代表者がいまとめて申し込みをし、

キャンセルをする場合、1名様のみのキャンセルかご友人

家族も同時にキャンセルなのかお知らせください。

代表者のみがキャンセルとなり、同行者のお申込みが

残ったままとなりお支払いがなくキャンセルだったという事例が発生しております。

キャンセルの際、同行者もキャンセルの場合はご連絡をいただけますようお願いいたします。

またホームページのコメント欄からのお申込、キャンセルは承っておりませんので、

申込時に送られてきたメールに載っているツアー毎のリンクからキャンセルいただくか、

問い合わせフォームよりお申込、キャンセル手続きをお願いします。

 

 ■お支払いについて

 

ツアー代金のお支払いは2週間前までにお済ませください。

ツアーに申し込みをしていたことを忘れていたという事例も増えております。

キャンセル待ちのお客様がいらっしゃる場合は権利を次の方に移させていただきたいと考えております。

お支払いなしの直前のキャンセルは次のお客様にも参加していただけないことが多く、

空席のままの出発となっております。

また、募集中で催行決定となっていないツアーに関しましても

お客様からのお支払いがない場合はツアー参加者が最少催行人員に達していないこととなり

ツアー自体が不催行となってしまう場合もございます。

ツアー催行日の1カ月前よりお申込を頂きお支払いのないお客様にメールをお送りしております。

こちらはキャンセル待ちになっているツアーのみではありません。

実際にツアーが催行されない場合は全額ご返金させていただいております。

またツアー催行直前の2週間を切ってのお申込の場合は

お申込み完了後3日以内にご入金の手続きをしていただけますようお願いいたします。
 
 

 ■ツアー申込に関しまして

 

最近ホームページのコメント欄にツアーの予約、キャンセルのメッセージを

書かれる方が増えてきています。

こちらのコメント欄に書かれても申し込みを受け付けることができません。

必ず各ツアーの「申し込みはコチラ」からお申し込みください

 
 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 新宿店の営業時間が変わりました

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

夏の間は早朝営業に無休での営業となっておりましたが、

9月より月、火、祝日はお休み

営業時間も12時から19時までとなっております。

フィッティングやレンタルの受け取り、ツアー代金のお支払いに来店の場合は

お時間曜日をチェックしてからお越しください。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ オススメワンデーツアー

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 
■11月23日(土)奥多摩ノスタルジックツアー 現地集合ワンデー 5,000円

 

https://yamakara.com/?p=21700

 

奥多摩駅からむかしみちをとおって奥多摩湖へ。

縁結びの地蔵尊、吊り橋や古民家など、奥多摩の「むかし」が詰まった道を

紅葉を愛でながらのんびり歩きましょう。小さなお子様も参加できます。

 

■11月24日(日)スピードハイク六ツ石山 5,000円

 
https://yamakara.com/?p=21713
 

2019年UTMB完走 楠元ガイドおススメのツアーです。

紅葉の奥多摩の街を走り抜け一気に山の頂へ。

トレランシューズ推奨ランニングシューズでも参加できます。

■12月1日(日)三国山 9,800円

https://yamakara.com/?p=9474

毎年富士山どか~んの絶景に大歓声。

ちょっとだけ歩いて絶景を楽しみお風呂に入ってのんびり。
年末のひとときにいかがでしょうか?

■12月7日(土)飯盛山 9,800円

https://yamakara.com/?p=12897

八ヶ岳ブルーに憧れるけど冬の八ヶ岳は寒いし山小屋泊は夏になってから。

そんな方にオススメは飯盛山のワンデートレッキング。

山頂からは八ヶ岳はもちろん富士山、秩父連峰、浅間山まで360度の大パノラマを満喫!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 次週までには発表したい!!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

標高の高いところの山小屋はすでにクローズしてしまっているところも多い12月。
八ヶ岳周辺の山小屋は年中無休の小屋も多くあります。
小屋の中にはイベントを開催したりと外は寒いけど中は大盛り上がり!
そんな山小屋も多くあるようです。

Yamakaraでは12月21日に北八ヶ岳の麓 忘年山行稲子湯と言うツアーが催行されます。

同じ日程の12月21日に南八ヶ岳の山小屋でツアーを企画中。
稲子湯のように温かいお風呂はありませんが冬の山小屋に興味のある方は
是非日程を空けておいてくださいね。
 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 12月忘年山行鷹取山 ワンコイン日程発表
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 

■12月8日(日) ワンコイン鷹取山 500円
 

https://yamakara.com/?p=5377

毎年恒例の12月のワンコイン。

今年も盛大に鷹取山で開催予定(雨天中止)

お友達やご家族、お誘いあわせの上是非ご参加ください。
 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 今年もやりますYamakaraツアー恒例の。。。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
 

10月27日(土)出発 苔に覆われた幻想的な森と絶景の北八ヶ岳・天狗岳2日間 19,800円 

https://yamakara.com/?p=10702

=Yamakaraツアー毎年恒例の天狗岳ツアー!=

Yamakaraでおなじみの辻本ガイドの2019年ラストのツアーです。

1日目は苔に覆われた幻想的な森歩き、2日目は絶景を求めて天狗岳に挑戦!

宿泊は、人気の黒百合ヒュッテ!清潔感、食事に定評がある山小屋です。

人気のコケモモマフィン(各自支払い)も前もってご予約いただけます。

先日も北八ヶ岳では苔や菌類を研究している学会の方たちが研究会にいらしていました。

北八ヶ岳の苔の森は一見の価値ありです。

下山後は秘湯の湯として名高い唐沢鉱泉でお風呂に入り

女将さん特製の昼食(各自支払い)もご予約いただけます。

1泊2日でこのお値段、なかなかないですよ。
 
 
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

モッチョム岳という不思議な名前の山が屋久島にあります。
名前だけならずその山容も圧巻で巨大な岩肌が海のそばの集落から反り立っています。
標高1000mもない山なのですが、屋久島の登山道の中でも
1、2を争う急登の連続でとても登り応えのある山となっております。
手も足もつかって、ロープ場も超えて身体全身で登り詰めた頂上からの景色は最高です
またモッチョム岳麓の集落、尾之間は良質な温泉が湧いています。
春休みと題したツアーには不釣り合いな山かもしれませんが、
タンカンを満喫して屋久島の三大岸壁モッチョム岳を制覇しに行きましょう。

2020年02月28日(金)    屋久島 おとなの春休み

https://yamakara.com/?p=20199

 
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 秋の夜長、雨の日中…。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

ありえないほど猛威だった台風19号の翌日は
ラグビーワールドカップで手に汗にぎる熱戦!

少し一息ついて、読書の秋を満喫してみませんか?

◆今週の1冊

ヤマケイ文庫 垂直の記憶
著者:山野井 泰史(ヤマノイ ヤスシ)著

http://bit.ly/2Me6IC0

沢木 耕太郎著『凍』のモデルとなった登山家山野井泰史さんが
大岩壁にかけた半生を綴られたものです。

まだ読まれていない方はもちろん
すでに読まれた方もこの文庫本で再読されるとまた新たに感じるものがあると思います。
「凍」を読まれた方もそうでない方も是非!

オススメの1冊です。
是非ご一読を!

※PayPay他クレジットカード決済もOK!
※Yamakara割は対象外
 
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■取扱レンタル紹介!■

タープの取扱いあります!
【タープ】アライテント ビバークタープ L
Yamakara屋久島では必需品のタープ。
実際、雨の山でお昼食べるとき、
夜、テント場で夕食を作るときなど、とても便利で、
やまどうぐレンタル屋でも取り扱いを始めました。
日除けにもなり、とても便利な一品です。

詳細はこちら;
https://www.yamarent.com/item/detail/bivouac_tarp_l.html

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■

レビュー登録の仕方はこちら;
https://www.yamarent.com/shop/img/top/yamarent.pdf

やまどうぐレンタル屋店長 松原

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ Yamakaraかわら版人気の投稿
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

  1. 【Mizuyoだより】2019年7月8日~11日 大雪山十勝トムラウシに行ってきました!
  2. 【Yamakara通信1007】またまた台風?!
  3. 9/28~9/29 御嶽山 五ノ池小屋に泊まってきました!
  4. 【お知らせ】明日、10月12日は新宿店臨時休業となります
  5. 【Mizuyoだより】2019年7月16日~19日 羅臼・斜里・雌阿寒岳に行って来ました!

北海道、行ったみたくなります。

Yamakarastaff:渡辺

 

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *