【Yamakara通信1111】冬の到来!!

2019年もあと1か月とちょっと。
昨日の祝賀御列の儀にはおよそ11万9000人の人たちが詰めかけたそう。
早朝より並んでいた人たちはきっと寒かったはず。
山の装備はそんな外での寒さ対策にもバッチリ利用できそうです。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 【重要】Yamakaraからのお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■ツアー取消料に関しまして

現在ツアーキャンセルをされた場合、宿泊施設などから請求があった取消料のみを

キャンセルされたお客様にご請求をさせていただいておりましたが、

「旅行条件書」通り、お客様の都合で旅行を取り消される場合には旅行代金に対して、

取消料をいただくことといたしました。

お支払いの期限、取消料発生の時期などご確認をいただけますようお願いいたします。

■お申込・ツアーキャンセル時のお願い

ご友人や家族と代表者がいまとめて申し込みをし、

キャンセルをする場合、1名様のみのキャンセルかご友人

家族も同時にキャンセルなのかお知らせください。

代表者のみがキャンセルとなり、同行者のお申込みが

残ったままとなりお支払いがなくキャンセルだったという事例が発生しております。

キャンセルの際、同行者もキャンセルの場合はご連絡をいただけますようお願いいたします。

またホームページのコメント欄からのお申込、キャンセルは承っておりませんので、

申込時に送られてきたメールに載っているツアー毎のリンクからキャンセルいただくか、

問い合わせフォームよりお申込、キャンセル手続きをお願いします。

■お支払いについて

ツアー代金のお支払いは出発の21日前までにお済ませください。

飛行機やJRを利用するツアーなど利用する交通機関によりお支払いの期日は変わります。

申込みの完了メールを今一度ご確認いただけますようお願いいたします。

申し込み時点で既にご入金期日を過ぎている方は、お申込み後、3営業日以内にご入金をお願いいたします。

ツアーに申し込みをしていたことを忘れていたという事例も増えております。

キャンセル待ちのお客様がいらっしゃる場合は権利を次の方に移させていただきたいと考えております。

お支払いなしの直前のキャンセルは次のお客様にも参加していただけないことが多く、

空席のままの出発となっております。

また、募集中で催行決定となっていないツアーに関しましても

お客様からのお支払いがない場合はツアー参加者が最少催行人員に達していないこととなり

ツアー自体が不催行となってしまう場合もございます。

こちらはキャンセル待ちになっているツアーのみではありません。

実際にツアーが催行されない場合は全額ご返金させていただいております。

■ツアー申込に関しまして

最近ホームページのコメント欄にツアーの予約、キャンセルのメッセージを

書かれる方が増えてきています。

こちらのコメント欄に書かれても申し込みを受け付けることができません。

必ず各ツアーの「申し込みはコチラ」からお申し込みください

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2020年5月9日(土)山音はじめ ツアー代金決定
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■2020年5月9日(土) 2日間 33,800円~

https://yamakara.com/?p=22035 
(新宿発)

https://yamakara.com/?p=17810
(名古屋発)

https://yamakara.com/?p=17814
(現地・上高地集合)

2020年で6回目となる「山音はじめ」
今までもたくさんの方にご参加いただきました。
Yamakaraかわら版でも2017年~20019年の3年分をご紹介させていただいておりますが、
山登りをしたことがない方や小さなお子様でも参加できるイベントです。

ご家族・お仲間をお誘いあわせの上是非ご参加ください。

※最近ツアー中に「Yamakara」と書かれたキーホルダーを
ザックにつけている方を見かけると思いますが、こちらは
「山音はじめ」で皆さんが悪戦苦闘しながら作ったキーホルダーです。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 詳細決定ツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■2020年2月15日出発
西吾妻山リトルモンスター 2日間 37,800円

Yamakara初登場、吾妻連峰の最高峰の西吾妻山の雪山登山ツアーです。
ロープウェイとリフトを利用しますが、
侮るなかれ厳冬期なので装備はしっかり冬山仕様となります。
西吾妻山の樹氷は、他の地域の樹氷に比べて小さいのでリトルモンスター呼ばれています。
宿泊は奥州三高湯の一つに数えられる名湯・白布温泉に宿泊。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 残席わずか
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■11月15日(金)出発
初冬燕岳 3日間 44,800円

毎年人気の燕岳。
先日ようやく初冠雪の便りがあり、燕岳も真っ白にお化粧をしたようです。
燕山荘から眺める雪をかぶった槍ヶ岳をはじめとする山々が、
夕日が沈むころには一段と輝きを増します。
この季節にしか見ることのできない景色をご堪能ください。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2020年は子の年 年の初めに歩きませんか?
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■2020年01月04日出発

加仁湯スノーシュー 2日間 29,800円

秘湯加仁湯温泉に宿泊する毎年人気のスノーシューツアー。
2020年もやります。
初めての方にご参加頂きやすいコースとなっています。
一緒に白銀の世界を楽しみましょう!

■2020年01月05日出発

子の年の初詣は歴史を誇る山寺を尋ねる子の権現へ

西吾野駅集合 現地集合ワンデー

2020年は子の年。「子」のつくところに初詣に行きませんか?
正月三が日、おせちにお雑煮にと食べ過ぎ解消にももってこいの里山歩きです。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ オススメワンデーツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■12月1日(日)三国山 9,800円

毎年富士山どか~んの絶景に大歓声。
ちょっとだけ歩いて絶景を楽しみお風呂に入ってのんびり。
年末のひとときにいかがでしょうか?

■12月7日(土)飯盛山 9,800円

八ヶ岳ブルーに憧れるけど冬の八ヶ岳は寒いし山小屋泊は夏になってから。
そんな方にオススメは飯盛山のワンデートレッキング。
山頂からは八ヶ岳はもちろん富士山、秩父連峰、浅間山まで360度の大パノラマを満喫!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 11月のワンコインは大野山
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■11月22日(金) ワンコイン大野山 500円

富士山、丹沢湖、西丹沢の山々、相模湾などを見渡すことができるとても眺望のよい山です。

木彫りの動物たちがところどころに設置されていて楽しませてくれます。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆  海外トレッキングおすすめのコース
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

初めての海外トレッキングの方にもおすすめ

■2020年2月8日(土)
エベレスト街道レッキング10日間 398,000円

いきなりキナバルやキリマンジャロ登山はちょっと・・・でも
日本にないような景色を眺めながらのトレッキングは憧れます。

エベレスト街道トレッキングはシェルパの人々の生活道を歩くため、
歩きやすいようによく整備されています。
エベレストビューホテルのすべての部屋の窓からエベレストを眺めることができます。
トレッキング中はポーターの方たちが荷物を運んでくれるので小さなザックだけで大丈夫。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版今週の人気の投稿
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

1 妙義山・大の字への挑戦に行ってきました!

2 2020年の「山音はじめ」は弦楽四重奏に決定

3【Yamakara通信1104】秋と冬の境目

4【経】ツアーについて

5 高野山から小辺路を通り熊野本宮大社へ

Yamakaraかわら版はこちら↓↓↓

https://kawaraban.yamakara.com/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡縦走4日間ツアー来年は全日程予約と同時に催行決定!

屋久島までのフライトを早割や先得で予約して現地参加をご検討の方も安心、
1名お申し込み時点で催行決定なので安心です。
もちろん羽田発も好評受付中です!

初めての屋久島人気スポット目白押しのYamakara屋久島ツアーの看板ツアーとして
これまで数多くのお客様をご案内させていただきました。
山でのごはんや島内観光、リバーカヤック、下山後の激うましゃぶしゃぶと縦走以外の行程も魅力たっぷりです。

装備レンタル付!屋久島まるごと決定版!宮之浦岳~縄文杉~白谷雲水峡縦走4日間
https://yamakara.com/?p=14490

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 晩秋…。山でこんなことも! ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

朝夕の冷え込みが晩秋を感じさせますね~
でも日中の暖かさの中、さわやかな空気の中、
屋外での食事いいですよね~

そういえば「メスティン」とかなんか聞いたことあるけど
それは何?どうやって?どんなふうに使う??
でも使ってみたい!と思っている皆さんへの応援本?
新宿店に入荷です!

◆今週の1冊

メスティン自動レシピ
著者:メスティン愛好会著

http://bit.ly/2rpw0VB

メスティンはスウェーデンのアウトドアブランド「トランギア」製のアルミ鍋。

日本でいう「飯盒」にあたるメスティンは、
キャンプや登山での使用はもとより、
普段使いもできる安くて丈夫で使い勝手のいい万能調理器具です。

家の中でも外でもメスティンを使いこなす「ほったらかしレシピ」をぜひお試しください。

※PayPay他クレジットカード決済等もOK!
※Yamakara割は対象外

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■冬の人気レンタル、スノーシュー!■

MSRデナリ クラシック アッセント、MSR EVO アッセント
の2種類があります。
どちらもおおきな違いはありませんが、
EVO アッセントは、浮力を増して雪に埋まりにくくするテイルを付ける事ができます。(追加料金不要)

初めての方は、ストック付きがおススメです。

レンタルはこちら;
https://www.yamarent.com/item/list/snowshoes

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■

レビュー登録の仕方はこちら;

https://www.yamarent.com/shop/img/top/yamarent.pdf

やまどうぐレンタル屋店長 松原

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

※写真は清津峡トンネル

先週は下見など来年はツアーにできないかなぁ?と
思うところなどに訪ねていきました。
今年は紅葉が少し遅く始まったようで暑いくらいの青空の中のトレッキングに。
お花の季節も良いようなので初夏でツアーができれば・・・と
勝手にイメージだけが広がってしまいました。

※今日のフロントの写真は越後湯沢アルプの里。紅葉がきれいでした。

Yamakarastaff:渡辺やすえ

————————————

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *