【Yamakara通信1007】またまた台風?!

10月に入って気温がだいぶ落ち着いてきました。

山の上はすでに紅葉真っ盛りで、朝晩は寒かったですよ。

防寒対策をしっかりして山へ行きましょう!

そして台風も気になる所ですが、もっと気になるのは

2020年のYamakaraツアーのスケジュール。

10月23日(水)に発表する事となりました!

只今ツアー造成中ですので皆様もう少しお待ち下さいませ。

 

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ メール不具合が発生しております

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

先週より、お客様からツアーのお申込みをいただいた際の

「申し込み完了」の自動メールがお送りできていない状態です。

復旧作業に努めております。復旧が完了し次第、改めてご報告いたします。

皆様にご不便ご迷惑をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。

10月4日以降に申し込み・キャンセルをしたお客様で実行されているか不安だと言うお客様が

いらっしゃいましたら大変お手数をおかけしますが、「お問い合わせ」より

ご連絡くださいますようお願い申し上げます。

 

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ Yamakaraからのお願い

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 ■お申込・ツアーキャンセル時のお願い

 

ご友人や家族と代表者がいまとめて申し込みをし、

キャンセルをする場合、1名様のみのキャンセルかご友人

家族も同時にキャンセルなのかお知らせください。

代表者のみがキャンセルとなり、同行者のお申込みが

残ったままとなりお支払いがなくキャンセルだったという事例が発生しております。

キャンセルの際、同行者もキャンセルの場合はご連絡をいただけますようお願いいたします。

またホームページのコメント欄からのお申込、キャンセルは承っておりませんので、

申込時に送られてきたメールに載っているツアー毎のリンクからキャンセルいただくか、

問い合わせフォームよりお申込、キャンセル手続きをお願いします。

 

 ■お支払いについて

 

ツアー代金のお支払いは2週間前までにお済ませください。

ツアーに申し込みをしていたことを忘れていたという事例も増えております。

キャンセル待ちのお客様がいらっしゃる場合は権利を次の方に移させていただきたいと考えております。

お支払いなしの直前のキャンセルは次のお客様にも参加していただけないことが多く、

空席のままの出発となっております。

また、募集中で催行決定となっていないツアーに関しましても

お客様からのお支払いがない場合はツアー参加者が最少催行人員に達していないこととなり

ツアー自体が不催行となってしまう場合もございます。

ツアー催行日の1カ月前よりお申込を頂きお支払いのないお客様にメールをお送りしております。

こちらはキャンセル待ちになっているツアーのみではありません。

実際にツアーが催行されない場合は全額ご返金させていただいております。

またツアー催行直前の2週間を切ってのお申込の場合はお早めにご入金を頂けますよう

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 ■ツアー申込に関しまして

 

最近ホームページのコメント欄にツアーの予約、キャンセルのメッセージを

書かれる方が増えてきています。

こちらのコメント欄に書かれても申し込みを受け付けることができません。

必ず各ツアーの「申し込みはコチラ」からお申し込みください

 

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 新宿店の営業時間が変わりました

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

夏の間は早朝営業に無休での営業となっておりましたが、

9月より月、火、祝日はお休み

営業時間も12時から19時までとなっております。

フィッティングやレンタルの受け取り、ツアー代金のお支払いに来店の場合は

お時間曜日をチェックしてからお越しください。

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 今月のワンコインは。。。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

■10月29日(火) ワンコイン大山 500円

 

https://yamakara.com/?p=18821

 

今回の山のおすすめポイント

 

1)登りは途中までケーブルカーを利用。登山初心者にもおすすめの山!

2)雨降山とも言われている山ですが、阿夫利神社では美味しいお水が

3)パワースポットとして人気の大山寺にも下山途中で立ち寄ります

 

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 今年もやりますYamakaraツアー恒例の。。。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 

10月27日(土)出発 苔に覆われた幻想的な森と絶景の北八ヶ岳・天狗岳2日間 19,800円 

 

https://yamakara.com/?p=10702

 

 

 Yamakaraツアー毎年恒例の天狗岳ツアー!

1日目は苔に覆われた幻想的な森歩き、2日目は絶景を求めて天狗岳に挑戦!

宿泊は、人気の黒百合ヒュッテ!清潔感、食事に定評がある山小屋です。

先日も北八ヶ岳では苔や菌類を研究している学会の方たちが研究会にいらしていました。

北八ヶ岳の苔の森は一見の価値ありです。

1泊2日でこのお値段、なかなかないですよ。

 

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 秋のおすすめツアー

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

 

■10月26日(土) 両神山 ワンデー 9,800円

 

https://yamakara.com/?p=15869

 

毎年大人気の日本百名山の両神山。

両神山最短コースの白井差新道ルートを歩きます。

 

 

■11月02日(土) 西沢渓谷 ワンデー 9,800円

 

https://yamakara.com/?p=21717

 

新緑の季節も素晴らしかった西沢渓谷。

紅葉はまた格別です。渓谷歩きはアップダウンがあり侮るなかれ。

たっぷり歩けて良い運動になります。

 

 

■11月8日(金)出発 神津島天上山ツアー 3日間 29,800円

 

https://yamakara.com/?p=12631

 

昨年12月出発では冬の澄んだ空気のため富士山や南アルプスが見渡せました。

月を歩いているような裏砂漠、伊豆諸島が見渡せる展望台など見所いっぱいの

神津島・天上山は登った方全員が「良かった!!」と満足されるオススメの山です。

 

 

 

■11月23日(土)奥多摩ノスタルジックツアー 現地集合ワンデー 5,000円

 

https://yamakara.com/?p=21700

 

奥多摩駅からむかしみちをとおって奥多摩湖へ。

縁結びの地蔵尊、吊り橋や古民家など、奥多摩の「むかし」が詰まった道を

紅葉を愛でながらのんびり歩きましょう。小さなお子様も参加できます。

 

 

■11月24日(日)スピードハイク六ツ石山 5,000円

 

https://yamakara.com/?p=21713

 

2019年UTMB完走 楠元ガイドおススメのツアーです。

紅葉の奥多摩の街を走り抜け一気に山の頂へ。

トレランシューズ推奨ランニングシューズでも参加できます。

 

 

■11月30日(土)Yamakaraレッスン鍋割山現地集合ワンデー 5,000円

 

https://yamakara.com/?p=21738

 

久しぶりの登場!Yamakaraレッスンではストックを使った歩き方をマスター

急登の続く鍋割山ピストンに挑戦します。

標高差が1000mしっかり歩く必要があり、足への負担も多いはず。

そんな時ストックを上手に使って足は膝に負担をかけずに登り降りができると最高です。

今回のYamakaraレッスンでしっかり楽な歩き方をマスターしましょう。

 

 

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ 屋久島だより

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

屋久島にある杉の中でも樹齢1000年をこえる杉は屋久杉と呼ばれています。

1000年満たない杉は小杉と呼ばれたり、植林によって植えられた杉を地杉という風に呼び分けていたりします。

通常の杉はせいぜい500年程度が寿命で1000年を超える杉は存在だけでも珍しい事ですが縄文杉を初め屋久島にはたくさんの屋久杉があります。

そんな屋久杉の原生林を五感に感じながら散策できるコースが花山歩道です。

杉の他にもモミ・ツガ・ハリギリといった巨木やサクラツツジ、ハイノキなどの花も見られ、人工林ではとても感じる事のできない太鼓の自然を感じる事ができます。

登山口のアクセスの悪さからなかなかツアー化されないコースですが、世界遺産の深い所を歩くおすすめツアーです。

 

 

2020年04月17日(金)屋久島 花山歩道~永田岳~宮之浦岳縦走3泊4日

 

https://yamakara.com/?p=14526

 

 

GO!!屋久島!応援キャンペーン

 

https://fmt-yakushima.com/goyakushima

 

 

新米ガイドよーちゃんのブログも更新中

 

https://fmt-yakushima.com/category/yosukeblog

 

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

◇◆ THERMOSもブラックテムレスも好評販売中!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

10月の声を聞いてから早1週間。

アッという間過ぎて怖いです。

 

ようやく少し秋っぽい??という日もありますが

まだまだ日中は汗ばむ日も。。

 

でも季節は間違いなく秋へ!

 

 

■今週の1品

 

ステンレスボトル(山専用ボトル)THERMOS   

http://bit.ly/2Oq425z

 

新宿店にサイズ違いの900mlと500mlをそれぞれお色違いで3種類

 

お買い得な価格にて好評販売中です!

もちろん更に「Yamakaraポイントカード」ご提示による

Yamakara割(10%)もOKです!

 

普段使いにも良いサイズな500mlが特に人気!

数に限りアリです。

気になられている方はお急ぎください!

 

 

THERMOS ステンレスボトル 0.9L

メーカー希望小売価格:7,150円(税込)

新宿店頭価格:5,362円(税込)

 

THERMOS ステンレスボトル 0.5L

メーカー希望小売価格:6,050円(税込)

新宿店頭価格:4,537円(税込)

 

※商品購入の際にはクレジットカードのご利用が可能です!

※新宿店でのお受け取りの際には「Yamakaraポイントカード」を忘れずご持参ください。

※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・祝)

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 

◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

■取扱レンタル紹介!■

ツェルトって取り扱っていますか?

と立て続けに質問を頂きましたので、ツェルトの紹介です。

アライテントの、

【1-2人用ツェルト】ビバークツェルト1 ロング

【2-3人用ツェルト】スーパーライト・ツェルト2 ロング

2商品を扱っています。

ポールセットもありますので、山以外での利用も可能です。

個人で山に行かれる方は、必需品ですので、是非、購入の前に

レンタルで試してみて下さい。

詳細はこちら;

https://www.yamarent.com/item/list/tent

(タープの取扱いもございます)

 

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■

レビュー登録の仕方はこちら;

https://www.yamarent.com/shop/img/top/yamarent.pdf

 

 

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

◇◆ あとがき

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 

週末は宝剣岳から空木岳を縦走してきました。

初日は台風の影響もあり暴風雨の中、千畳敷を宝剣山荘まで

登りましたが、そこからは悪天候により木曽駒ヶ岳への登頂は断念。

ただ夜には天候が回復し、空には満点の星空が広がっていました。

次の日は宝剣岳を無事登頂し、空木岳へのバラエティにとんだ稜線歩きを

堪能しました。最終日は岩稜帯の急登をへて空木岳へ。

山頂には壮大な景色が広がっていました。

このコース、なかなか歩きごたえがありますが、ホントにオススメのコースです。

来年も催行予定ですので皆様ぜひご参加下さい。

 

Yamakarastaff:中野太郎

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *