【Yamakara通信0420】うちで過ごそう

4月も半ばになりましたが日によってはまだ寒いですね。
皆さまお元気してますでしょうか?

弊社でもテレワークでの作業が続いております。
自宅にこれだけ長くいる事、なかなかないですよね。
依然として大変な状況が続いておりますが
今は自分ができることを粛々とやるしかないかと思います。

外出自粛が続いていますが、今はぐっとこらえて我慢の時です。
また皆さんと笑顔で山に登れる日を楽しみにしています。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 【重要】Yamakaraからのご案内
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

緊急事態宣言に対する弊社対応について(4月8日)

4月7日、安倍総理大臣から「緊急事態宣言」が出されました。

新型コロナウイルス感染拡大を予防する様々な取り組みがされる中、弊社もこの宣言を重く受け止めております。

お客様、スタッフの安全を第一に考え、5月6日まで以下の通りとさせていただきます。

・すべてのYamakaraツアーの中止
・やまどうぐレンタル屋の新規申込受付の停止
・スタッフの休業(一部業務をテレワークで行います)

専門家会議でも提言されていた通り、皆が協力すれば収束を早められるものです。

一人一人の自覚が試されています。

夏には元気に皆様とお会いできることを心から祈っています。

現在のところは上記の対応ですが、今後、更なる対応をすることになった場合には、
参加者の方々にはメールで、その他HPなどでお知らせさせていただきます。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

最近ネット上では家の中でできる運動動画などがアップされています。
Yamakaraかわら版でもご案内させていただいています。

◆登山体操 山登りずむって知ってますか?
https://kawaraban.yamakara.com/yamakaranews/yamanoborizumu/1948/

こちらの動画を見ながらやるのはちょっと難しいかもしれませんが
耳に残るリズムに合わせてやってみてはいかがですか?

またラジオ体操に第3があったのをご存知でしたか?
ジャンプなどが多く動きもダイナミックなものですが、
これは昭和21年に放送された2代目で
初代版は昭和14年に放送された音楽のテンポが遅く、動きの組み合わせもシンプルで覚えやすい。
椅子に座った状態でもできる物だそうです。
物足りないと言う人もいらっしゃいますが、
いろいろ試してみて自分に合ったプログラムを作ってみましょう。

Yamakaraかわら版
https://kawaraban.yamakara.com/ 
最近皆さんに読んでいただいている投稿はこちら

1.こうして社員研修が始まった
2.登山体操 山登りずむって知ってますか?
3.緊急事態宣言に対する弊社対応について
4.Yamakara、日本百名山81座登頂(2020.4.14現在)
5.新型コロナウィルスへの対応について

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

〔新企画!日本百名山九州6座ツアー〕

今回の屋久島だよりは、九州ツアー新企画をご紹介!
11月に開催予定の屋久島スタッフが企画・案内する日本百名山九州エリアツアー。

九州には百名山が6座(阿蘇山・祖母山・九重山・霧島山・開聞岳・宮之浦岳)あります。

本ツアーは、この6座を1日1座、計6日間で制覇しようというものです。
もちろん、九州の美味しいものや温泉もできるだけ盛り込みました!

また、6日間の参加が難しい方にも朗報!
このツアーには6つのプランがあります。
全日程参加の6日間から阿蘇&祖母、霧島&開聞の2日までお好きなプランをお選び頂けます。

なお、今回はコロナウィルスの影響により不催行となった3月の祖母山・阿蘇山ツアー、
5月の開聞岳・韓国岳ツアーのお客様へ先行案内させて頂いております。
現在すでにキャンセル待ちの状態ですが、申込数に応じて追加日程を検討していく予定ですので、奮ってお申込み下さい!

装備レンタル付!九州の日本百名山6座制覇!阿蘇山&祖母山&九重山&霧島山&開聞岳&宮ノ浦岳6日間
https://yamakara.com/?p=24082

装備レンタル付!九州の日本百名山5座制覇!阿蘇山&祖母山&九重山&霧島山&開聞岳5日間  
https://yamakara.com/?p=24108

装備レンタル付!九州の日本百名山3座制覇!阿蘇山&祖母山&九重山3日間   
https://yamakara.com/?p=24115

装備レンタル付!九州の日本百名山3座制覇!霧島山&開聞岳&宮之浦岳3日間
https://yamakara.com/?p=24151

装備レンタル付!九州の日本百名山2座制覇!阿蘇山&祖母山2日間 
https://yamakara.com/?p=24158

装備レンタル付!九州の日本百名山2座制覇!霧島山&開聞岳2日間    
https://yamakara.com/?p=24154

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ ひとりひとり、まずは自分         ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

友達と会って話したり
お出かけしたりを
何も考えずにできる日が早く戻ってくるために
ひとりひとり(まずは自分)ができること。

今はとにかくぐっと耐えて
自粛ですから、中途半端よりぎゅっと自粛中。
おうち時間を有効に。

■今週のお知らせ

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について
安倍総理より「緊急事態宣言」が全国に出されました。

新宿店においても
お客様、スタッフの安全を第一に考え、5月6日(水)まで休業としております。

上記以降の対応に関しては、今後の状況を鑑みて、
YamakaraメルマガやHPなどで改めてお知らせいたします

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■登山道具メンテナンス情報■

Yamakaraツアーに同行した際に、帰りのバスで案内することがある、
登山道具メンテナンスについてです。

登山靴編;
1.家に帰ったらすぐにインソールをはずす
2.靴についている泥に含まれる微生物が悪さしますので、汚れを洗い落とす
3.陰干しで2~3日しっかり乾かす(直射日光ですと色落ちの原因になります)
4.※重要※保管は、インソールを抜いて、湿気をさけ風通しがいい場所で。

登山中に靴底がはがれているのを見たことありませんか?
加水分解が大きな原因です。
ソールに使用されてる素材などが水分と結びついてバラバラになってしまうことです。

1.の家に帰ったらインソールをはずすは、インソールと靴の間に水分(汗など)がたまりやすいからです。

登山後家に帰ってから靴を洗うのは疲れてちょっと・・・
となっても、インソールだけは、必ずはずしましょう。

靴の寿命をのばすのには、とにかく湿気をさける、です。
大事な時に履こうと、そのまま箱に入れて保管するのは、NGです。

靴によってさまざまですが、保管状態によって、靴の寿命がかわりますので、
是非、試して下さい。

やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.com/2019/01/10/post-683/

やまどうぐレンタル屋店長 松原

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

書籍『沈黙の山嶺』いま改めて問う “ひとはなぜ山に登るのか”

誰もが一度は考えたことがあり、きっと今また考えてみている人も多いであろうこの問い。上下巻800ページにも及ぶこの作品でひとつの答えを見出せるのか。さんぽの推し企画、第二弾は編集長も参戦です!

>>詳細記事はこちらから
https://3pomichi.com/3653?utm_source=y200420&utm_medium=mail

SNSでも更新情報を発信していますので、
いいね&フォローお待ちしております!

●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_yahho
●インスタグラム
https://www.instagram.com/3pomichi_yahho/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/3pomichi/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

昨日は春の陽気でしたが、今日は肌寒い1日でした。
まだまだ気温差は激しいですね。
こんな時ですから皆さん体調を崩さないように
気を付けて下さいね。
平穏な日常が早く戻りますように。

stay at home

Yamakara担当:中野太郎

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *