【Yamakara通信0201】早くも2月!?
今日は日差しもありとても暖かい日でしたね。
気づいたらもう2月、つい先日年が明けたと思ったら。
相変わらずの状況ではありますが、
それでは今週もYamakaraメルマガ、スタートです!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆緊急事態宣言に伴うツアー対応について
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2月7日(日)(緊急事態宣言の解除)まで1都3県を出発及び、
目的地とする旅行について2月7日(日)
https://kawaraban.yamakara.
今後につきましては現在検討中となりますので、
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2021年1月よりキャンセル規定が変更となりました
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
いつもYamakaraツアーにご参加いただき誠にありがとうご
皆様に大事なご案内がございます。
新型コロナウィルス感染症対策の一環として2020年度はキャン
2021年1月出発分よりお客様都合でのお取消(
キャンセルはお客様がツアーを申し込みされた際
申し込み完了のメールが届きます。
メール内に
—現在お申し込みいただいているツアー —
という欄があり、
こちらよりキャンセルをお願いいたします。
こちらからキャンセルをしていただき、
キャンセル料を計算させていただきます。
問い合わせのメールなどでキャンセルを依頼された場合は、
依頼した時点ではなく、
キャンセル料が発生しないギリギリでの問い合わせはキャンセル料
前もってキャンセルをお考えのお客様は早めに手続きをしていただ
ご自身でキャンセル手続きをしていただくなど対応をお願いいたし
キャンセルボタンが機能しない場合はカスタマーセンターにお問い
□;旅行開始日の前日から起算してさかのぼって、
20日目 に当たる日以降は、旅行代金の20%
(日帰り旅行にあっては7日目より)7日目に当たる日以降は、
旅行開始日の前日は、旅行代金の40%
旅行開始当日、出発前(集合時間前)は、旅行代金の50%
旅行開始当日、出発後(集合時間後)は、旅行代金の100%
のキャンセル料がかかります。
詳しくは旅行条件書( https://www.yamakara.com/home/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 新しいポイントカードができました
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
現在お渡ししているポイントカードとデザインが変わります。
今お持ちのポイントカードのポイント20ポイント集めたら、
新しいポイントカードをゲットしよう!!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ レンタルをご希望の皆様へ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
最終案内で必要装備をご案内しておりますが、
ツアーで利用する装備のレンタルをご希望されるお客様は
最終案内を待ってからのレンタルのご連絡ではなく、
ツアー催行日の1週間前までに連絡をいただくようお願いいたしま
直前になってからご希望をいただいた場合用意ができない場合がご
冬物の装備など直前で変わる場合などはメールで装備変更のご案内
2021年の冬のツアーの特殊レンタルに関しましては
「Yamakaraかわら版」をご覧ください。
https://kawaraban.yamakara.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ ワンデーバスツアーの価格変更
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2021年より企画された日帰りバスツアー(
ツアー代金を12,800円とさせていただくこととなりました。
現在ポイントカード1枚20ポイントがたまるとワンデーバスツア
バスツアー、現地集合ツアー、
2021年よりポイントカード1枚20ポイントでご参加いただけ
12,800円までのバスツアー、現地集合ツアー、
ロープウェイを利用の日帰りバスツアー、12,
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ カスタマーセンターからの重要なご案内
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
【コールセンター休業となっております】
緊急事態宣言発令に伴い、 弊社では、お客様とスタッフの安全を第一に考え、
お問い合わせの際は【メール】にてお願いいたします。
【ツアー代金のお支払及びお預り金につきまして◆重要◆】
ツアー代金のお支払は「お申込のご案内メール」
ツアー出発日まで40日を切ってツアー代金のお支払が確認できな
差し引き後の残額がお客様のお預り金として継続されます。
ご返金やご参加のキャンセル、
【無料レンタル装備のお申込方法につきまして】
レンタルご希望装備のお申込及びお受取方法は、
メールでのレンタル申込も承っております。
また、2021年の積雪期、残雪期のツアーと岩場(妙義山など)
[●積雪、残雪、岩場のツアーで必要な特殊装備(※無料※)●
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2021年春のツアー ◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎熊野古道(大雲取&小雲取越)と熊野三山巡り3日間
2021年5月1日(土)発 85,800円
https://www.yamakara.com/home/
世界遺産、ロングトレイルで人気の熊野古道。 いろいろなコースがあるので迷ってしまいますが、 初めてのチャレンジにおススメなのが大雲取と小雲取を歩くコース
◎GW上高地・雪の涸沢カールを見に行こう 3日間
2021年5月1日(土)発 59,800円
https://www.yamakara.com/home/
雪をかぶった穂高連峰を間近に見たい! 雪山はちょっと不安だけど涸沢カールまでなら アイゼン履いて歩いてみたい。そんな方にオススメのプラン。 1泊目は明神館、
◎萬岳荘・山菜採りと恵那山2日間
2021年05月12日(水)発 36,800円
https://www.yamakara.com/home/
冬はご当地の食材を飛騨コンロを使って夕食造り。 春は阿智村で山菜採りをしてみんなで天ぷらつくりに挑戦します。 翌日は日本百名山恵那山に挑戦。 ガイドは萬岳荘管理人でもある地元原ガイドにお願いする豪華コー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2021年秋のツアー ◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2020年11月に京都の奥にあるかやぶき屋根の家の町美山へ行
◎入林限定!美山・芦生の森を歩く(ブナの木峠コース)2日間
20201年11月13日(土)JR京都駅集合解散 36,800円
https://www.yamakara.com/
◎入林限定!美山・芦生の森を歩く(メタセコイアコース)
2021年11月27日(土)JR京都駅集合解散 36,800円
https://www.yamakara.com/home/
11月下旬になるとメタセコイアがきれいに紅葉するようです。 散策する森を2コースに分けてご案内いたします。
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 雪のオススメツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◎3月6日(土)出発 【経】雪の白毛門 2日間 39,800円
https://www.yamakara.com/
谷川岳の向かいにある白毛門は谷川岳の東壁を一望できる絶好の展
夏とは違った一面雪の覆われた銀世界、
◎3月25日(木)出発 【経】雪の焼岳 2日間 39,800円
https://www.yamakara.com/
雪を纏った眩しい北アルプスの絶景に会いに。日本百名山・
◎2月11日(木)・3月25日(木)出発 【経】雪の霞沢岳 2日間 39,800円
https://www.yamakara.com/
雪の急な斜面の登下降があり、体力勝負のコースです。
山頂からの雪の穂高連峰は圧巻です。
◎4月3日(土)出発 小遠見尾根・八方尾根天空のスノーシュー 2日間 37,800円
https://www.yamakara.com/home/
ロープウェイやリフトを利用して八方尾根と遠見尾根で天空のスノ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 1月28日に発送したフォトブック一覧
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
大変遅くなっておりましたが、
そろそろお手元に届いていることかと思います。
Yamakaraにご住所登録、
住所と登録されていて2月4日になっても届かない方はご連絡くだ
天候が悪い、少人数でのツアーなど写真の枚数が少ない、
クライミングなどの講習会などの場合はフォトブックの作成をして
写真はGooglephotoで共有させていただいておりますの
2019/08/31 赤岳・横岳・硫黄岳縦走
2019/09/06 読売新道
2019/09/06 裏銀座縦走(七倉コース)
2019/09/06 五竜岳・唐松岳
2019/09/08 槍ヶ岳(上高地コース)
2019/09/14 赤岳・横岳・硫黄岳縦走
2019/09/14 剱岳
2019/09/28 栗駒山
2019/10/02 古寺鉱泉から登る紅葉の大朝日岳
2019/10/04 木曽駒宝剣空木
2019/10/04 奥穂高岳(涸沢コース)
2019/10/06 にゅう
2019/10/06 白駒池ウォーキング
2019/10/18 八海山
2019/10/18 石鎚山&剣山
2019/10/19 八海山
2019/10/19 巻機山
2019/10/19 雨飾山
2019/10/26 天狗岳
2019/11/03 妙義山
2019/11/03 妙義山の麓トレッキング
2019/11/15 初冬の燕岳
2019/11/16 百蔵~扇山
2019/11/24 岩殿山で三点支持
2019/11/30 鍋割山
2019/12/01 三国山
2019/12/06 熊野古道/大雲取小雲取
2019/12/07 飯盛山
2019/12/14 男山
2019/12/21 忘年山行稲子湯
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 季節は巡る ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
この時期にこんなに暖かい日があるものだったのか?
なんとなく1か月ほど早い気がする今日この頃。
お変わりないですか?
早いもので明日2月2日は節分の日。
鬼は外、福は内と豆をまき、数え歳の数だけ豆を食べる。
子どもの頃、家族みんなで豆まきをした後
年齢の数の豆を半紙に包んでキュッとして
それを使ってカラダを撫でて健康を願い
小判形の片パンのようなものを食べ
数え歳の数だけ豆を食べていました。
その時の記憶は
何故か今でもフッと蘇るから不思議です。
「節分」は立春の前日。
今年の「立春」はいつもの年より少し早い。
黄昏時を感じる時間も少し遅くなり
ゆったりと少しづつ風や空気も変わってきそうですね。
どんな時でも季節は巡る。
どんな時でも前を向いていたい。
そう思う2月の始まりの日でした。
■今週のお知らせ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策について
「緊急事態宣言」が発出されております。
新宿店においても
お客様、スタッフの安全を第一に考え、2月9日(火)
ご不便をおかけいたしますが
ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
上記以降の対応に関しては、今後の状況を鑑みて、
YamakaraメルマガやHPなどで改めてお知らせいたします
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
現在、定期的にコラムを更新しております。
本日は、その中から、人気(よく読まれている)
第1位 登山靴は大きめのサイズを選ぼう!
記事はこちら
https://bit.ly/3r4b5AU
登山靴の専門店やアウトドアショップであれば、
丁寧に説明しながら一緒に選んでくれる店員がいるショップもあり
登山靴の正しいフィッティング方法や、
登山靴選びで失敗しないためにも、
第2位 冬山デビューで失敗しないための必要装備11選
記事はこちら
https://www.yamarent.com/
冬山登山では夏山とは違う装備を揃えることが重要です。
なぜなら、
とはいえ、
そんな疑問を解決するために、
より快適に、より安全に冬山登山を楽しめるように、
第3位 アイゼンの違いはなに? 軽アイゼンとの比較や装着タイプについて徹底解説
記事はこちら
https://www.yamarent.com/
登山の道中残雪に足を取られてあわや転倒といった経験はありませ
冬山登山ではアイゼンの装着が必須となってきています。
ですが「どんな靴でも取り付けられるの?」「爪の数が違う?」
ここではそんな疑問にお答えし、
第1位の登山靴の選び方の記事は、投稿時期が少しふるいので、
第2、3位は、やはり、この時期ですので、
早く新型コロナウィルスの感染拡大が終了し、以前のように、
楽しみにしております。
私、最近は、クライミングばかりしておりますので、体力が・・・
体重は増えないように、注意はしてますが、減りません・・・
密にならないようにし、体力が落ちないように頑張りましょう!
またお会いできる日を楽しみにしております。
やまどうぐレンタル屋店長
松原 慶明
やまどうぐレンタル屋
https://www.yamarent.com/
■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://staffblog.yamarent.
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山小屋グッズオンラインショップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
山小屋で販売されているノベルティをインターネットで購入できる
ヤマトリップショップ!
https://yamatrip.com/shop/
山小屋グッズの中で、
赤石岳避難小屋オリジナルTシャツ
2020verも販売開始と同時に絶好調で売れております。
なんと、旧バージョンもかわらず、順調に販売中です
https://yamatrip.com/shop/
泣きたい時は山に来い!!
変態レベルのやま好き 酒好き
三度の飯と 山が好き!! 酒も好き
と強いメッセージと管理人さんのイラストがプリントされたTシャ
このTシャツを着ていると、
と声をかけられます。
Tシャツのほかに、手ぬぐい、
ほっこり笑顔になれるグッズです。
この機会に是非!!
★ヤマトリップ
■Facebook
https://bit.ly/2AzakeA
■Instagram
https://www.instagram.com/
■Twitter
https://twitter.com/Yamatripfm
ヤマトリップショップ
https://yamatrip.com/shop/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 山歩みちweb 今週のピックアップ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◆今週の山イベント情報!
バーチャル・アイスキャンディフェスティバル2021
毎年恒例の赤岳鉱泉のイベントが、
日程:2021年2月5日(金)~7日(日)
参加費:無料!
(詳細はコチラ)
https://www.icecandy.jp/?
豪華ゲストによるトークイベントも目白押し!
みんなで参加して盛り上がりましょう!
◆今週のオススメ記事
上記、イベントにちなんで。
[山歩のひと/赤岳鉱泉・行者小屋の四代目当主:柳沢太貴さん]
https://3pomichi.com/6435
◆山歩みち定期購読はコチラから!
https://3pomichi.com/
◆山歩みちバックナンバー購入はコチラから!
https://yamatrip.com/shop/
https://3pomichi.com/
【SNSでもWEB記事更新情報や楽しい山情報を発信中!】
いいね&フォローよろしくお願いします!
●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_
●インスタグラム
https://www.instagram.com/
●フェイスブック
https://www.facebook.com/
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ あとがき
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2月に入ってしまいました。。。
例年であれば今頃は雪山登山にガッツリ行っている時期ではありま
今年は雪山どころかほとんど山へは行けていないです。
現在はツアー再開後に向け夏以降のツアー造成に勤しんでおります
皆さんとまた山でお会いできることを楽しみにしております。
※巻頭の写真は雪の天狗岳です。