【Yamakara通信0127】来るか大雪

天気予報では今夜から明日の朝までに関東平野部でも
雪が降るかもしれないとの事。
今年も暖冬といわれて山はどこも雪が少ないとらしいので
雪が降ってくれるのは嬉しいですが、
平野部にたくさん降られると交通機関に支障が出るのがちょっと…
なんとも微妙ですが寒さは増すと思いますので、
防寒対策はしっかりして風邪などひかないようにして下さいね。

それでは今週もYamakaraメルマガ、スタートです!

http://www.field-mt.org/tourlist

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 【重要】Yamakaraからのお願い
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 ■ツアー取消料に関しまして

2020年より「旅行条件書」通り、お客様の都合で旅行を取り消される場合には
旅行代金に対して、取消料をいただくことといたしました。

https://yamakara.com/?page_id=3507

お支払いの期限、取消料発生の時期などご確認をいただけますようお願いいたします

 ■お申込・ツアーキャンセル時のお願い

 ご友人や家族と代表者がまとめて申し込みをし、キャンセルをする場合、
1名様のみのキャンセルかご友人家族も同時にキャンセルなのかお知らせください。
代表者のみがキャンセルとなり、同行者のお申込みが残ったままとなり
お支払いがなくキャンセルだったという事例が発生しております。
キャンセルの際、同行者もキャンセルの場合はご連絡をいただけますようお願いいたします。
またホームページのコメント欄からのお申込、キャンセルは承っておりませんので、
申込時に送られてきたメールに載っているツアー毎のリンクからキャンセルいただくか、
お問い合わせフォームよりお申込、キャンセル手続きをお願いします。
 

 ■お支払いについて

ツアー代金のお支払いは出発の21日前までにお済ませください。
飛行機やJRを利用するツアーなど利用する交通機関によりお支払いの期日は変わります。
申込みの完了メールを今一度ご確認いただけますようお願いいたします。
申し込み時点で既にご入金期日を過ぎている方は、お申込み後、
3営業日以内にご入金をお願いいたします。
ツアーに申し込みをしていたことを忘れていたという事例も増えております。
キャンセル待ちのお客様がいらっしゃる場合は権利を次の方に移させていただきたいと
考えております。お支払いなしの直前のキャンセルは次のお客様にも参加していただけないことが多く、
空席のままの出発となっております。
また、募集中で催行決定となっていないツアーに関しましても
お客様からのお支払いがない場合はツアー参加者が最少催行人員に
達していないこととなりツアー自体が不催行となってしまう場合もございます。
こちらはキャンセル待ちになっているツアーのみではありません。
実際にツアーが催行されない場合は全額ご返金させていただいております。

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ NEWツアー!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

槍ヶ岳に登ったことのあるお客様も増え、違うコースから登ってみたいという
リクエストが多い槍ヶ岳を初のコースとして西鎌尾根からと
1泊目を中房温泉で過ごし、一気に表銀座を駆け抜けるコースの2コースを企画しました。

■西鎌尾根から登る 槍ヶ岳  4日間

2020年09月19日(土)出発 84,800円

https://yamakara.com/?p=21924

■憧れの表銀座パノラマコース 槍ヶ岳 4日間

2020年09月19日(土)出発 79,800円

https://yamakara.com/?p=23564

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 世界最高所の岩壁ルートに挑戦
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■キナバルヴィアフェラータコース

3日程とも同一価格の何と198,000円!!!

キナバル登山&ヴィアフェラータロングコース5日間 

4月29日(水)出発・9月18日(金)出発・11月19日(木)出発

なかなかお仕事が休めない方、ゴールデンウイークや
シルバーウィークの休暇を利用して海外の山に出かけてみませんか?

https://yamakara.com/?p=7515

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2月のワンコインは・・・
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

三浦半島の最高峰大楠山。関東百名山の100番目の山です。
三浦半島全域から相模湾、東京湾や房総半島をはじめ、気象条件が良ければ富士山や
伊豆半島、東京都心までを眺められる。その眺めの素晴らしさと登りやすさで評判の山です。
この季節から足慣らしをして夏山に備えましょう。

2月22日(土)大楠山 ワンコイン(現地集合)500円

https://yamakara.com/?p=7465

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ オススメのツアー
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■2月8日(土)出発

百名山2座登頂! 美ヶ原・車山高原スノーシュー 2日間 27,800円

https://yamakara.com/?p=13453

さらさらのパウダースノーとアルプスの展望を楽しみながら
広大な雪原をスノーシューで歩きます。
美ヶ原や車山高原はなだらかな地形でスノーシューで歩くには最適な場所です。

■2月11日(火・祝)出発

赤城山雪山登山 日帰り 9,800円

https://yamakara.com/?p=13215

百名山の上州に位置する赤城山(黒檜山)に登ります。
天気が良ければ至仏山、皇海山、谷川連峰など上信越の山を眺めることが出来ます。はじめての雪山体験にオススメのコースです。

■3月7日(土)出発

雪上車で行く白駒池・スノーシューで御神渡りと大展望の高見石登頂  2日間 34,800円

冬の間は国道が閉ざされ車で行くことのできない白駒池へ雪上車を使って向かいます。
宿泊は人気の山小屋「白駒荘」お風呂にも入れます。
静寂の八ヶ岳の森をスノートレッキングしてみませんか?

https://yamakara.com/?p=21895

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 2020年も山音はじめへ
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

毎年恒例ゴールデンウイーク明けの土日は上高地徳澤園へ。
登山者がまだまだ少ないこの季節は上高地の穴場です。
少し寒いと感じられますがお風呂もあるのでご安心を。
お部屋も暖かく、美味しいご飯となんといっても素敵な演奏を聴くことができます。

今年の演奏は弦楽四重奏。
2020年キリマンジャロに登られた演奏家が登場です。
2020年にキリマンジャロに登られた皆さん~是非感動をもう一度。

キリマンジャロでのお話も演奏中にうかがえるかもしれません。

https://kawaraban.yamakara.com/yamakaranews/2020yamaotokettei/4731/

過去のツアーの様子はこちらでご覧いただけます。

■5月9日(土)出発2日間 33,800円~

小さなお子様も参加できるこちらのツアー
是非ご家族、ご友人、もちろん一人参加もOK。
皆様のご参加をお待ちしております。

新宿発
https://yamakara.com/?p=22035

名古屋発
https://yamakara.com/?p=17810

現地上高地集合
https://yamakara.com/?p=17814

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ Yamakaraかわら版今週の人気の投稿
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

 
人気の投稿

1. 2020年初ワンコインは絵本の世界へ
2.【Yamakara通信0120】ポカポカ陽気の大寒
3. 1/18出発雪の赤城山(黒檜山)に登ってきました!
4. 2020/1/11出発 雪の黒斑山に行ってきました
5. 1月12日黒斑山 雪山登山にチャレンジしてまいりました!

Yamakaraかわら版はこちら↓↓↓

https://kawaraban.yamakara.com/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 本格的な寒さが来ても安心!  ~新宿店便り
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

令和2年1月最終週….

ようやく雪予報

本当に降ってくるんだろうか….、
と、これを書いている今思っています。

冬はやはり雪が降らないと野菜もおいしくならないし….。ですね。

■今週の1品

やっぱりこれ…
寒い時、あったかいものが飲みたいときにする時に
あると安心の一品です。

「山専用ってすごいネーミングですよね…」
先日、新宿店でお買い上げいただいたお客様談
心強い相方です。。はい。

ステンレスボトル(山専用ボトル)THERMOS 
  
http://bit.ly/2Oq425z

新宿店にあるのは
サイズ違いの900mlと500mlをそれぞれお色違いで3種類
お買い得な価格にて好評販売中です!

もちろん更に「Yamakaraポイントカード」ご提示による
Yamakara割(10%)もOK!
いつものPayPay
そしてクレジットカード(※ご旅行代金は対象外)のご利用もOKです。

普段使いにもうれしいサイズの500mlが人気です!
お色によっては残り僅かの品も!
気になっている方、希望色のある方
どうぞお早めに!

THERMOS ステンレスボトル 0.9L
メーカー希望小売価格:7,150円(税込)
新宿店頭価格:5,362円(税込)

THERMOS ステンレスボトル 0.5L
メーカー希望小売価格:6,050円(税込)
新宿店頭価格:4,537円(税込)

※PayPay他クレジットカード決済もOK!
※キャッシュレス5%消費者還元対象
※Yamakara割も対象
(新宿店でのお受け取りの際には「Yamakaraポイントカード」を忘れずご持参ください)
※新宿店営業時間:12:00~19:00(定休日:月・火・祝)

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 屋久島だより
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

南国屋久島でも例年なら年末にウィルソン株あたりの標高から雪が降り、
年明けにくる寒波で本格的に冬の表情を見せるものですが、
今年はいつもより暖かく縄文杉でも初雪の声を聞かず穏やかな年明けとなっております。
冬の終わりに顔を見せるオオゴカヨウオウレンの花も既に見れるようになっています。
全国的に雪も少なく暖冬がつづいているようですが、
四季の移り変わりを感じられるのも山登りや自然体験の醍醐味なので、
もう少し冬らしい景色も感じたいと思う今日この頃です。
屋久島では冬のイベントとして先週屋久島ウルトラエコマラニックという
1周約100Kmの屋久島を走るウルトラマラソンが開催されました。
2月はサイクリング屋久島。これまた屋久島1周を自転車で走るイベントが開催されます。
そしてYamakaraではこの日程に合わせて冬の縄文杉1泊ツアーが今年も催行予定となっています。
どうも暖かい屋久島ですが、できれば今年も雪の縄文杉でツアーをしてみたいです。

2月16日(日)出発
屋久島冬の縄文杉1泊&白谷雲水峡3日間

https://yamakara.com/?p=19772

Yamakara屋久島プラン一覧

https://fmt-yakushima.com/tourlist

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
◇◆ やまどうぐレンタル屋NEWS!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

■冬山シーズン人気レンタル~スノーシュー+@~■

スノーシューのレンタルについて紹介します。
スノーシューだけでも、
大人用として、MSRデナリ クラシック アッセント、MSR EVO アッセント
足の小さい(軽登山靴サイズが22.0~23.5)女性用として、MSR REVO エクスプローラー
子供用として、モンベルスパーク20
と取り揃えています。

さらに、ワカン、モンベルスノーポンもあります。
ワカンは、マジックマウンテン/MAGIC MOUNTAIN アルミわかん ラッセル
モンベルのライトアルパインスノーポンも取扱あり。
スノーポンは、12本爪アイゼンとのセットレンタルもあります。

是非、ご利用下さい!

詳しくはこちら;
https://www.yamarent.com/item/list/snowshoes

■□ご利用後、商品レビューのご登録頂けませんか?□■
レビュー登録の仕方はこちら;
https://www.yamarent.com/shop/img/top/yamarent.pdf

やまどうぐレンタル屋店長 松原

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ 『山歩みち』web更新中!
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

フィールド&マウンテンでは『山歩みち』というwebメディアを運営しています。
今週のピックアップは、三浦豪太さんインタビュー!

三浦豪太さんは1998年長野オリンピックのモーグル選手。
父は誰もが知る冒険家の三浦雄一郎さん。
さらに祖父の敬三さんは101歳で亡くなるまで滑り続けたプロスキーヤー。
今では雄一郎さんの登山をサポートする豪太さんが、親子登山について語ってくれました。

https://3pomichi.com/1235?utm_source=y200127&utm_medium=mail

SNSでも更新情報を発信していますので、
いいね&フォローお待ちしております!

●ツイッター
https://twitter.com/3pomichi_yahho

●インスタグラム
https://www.instagram.com/3pomichi_yahho/

●フェイスブック
https://www.facebook.com/3pomichi/

◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
◇◆ ツアー中に撮影した写真に関しまして
◇◇‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

現在ツアー中にスタッフやお客様が撮られた写真をGooglephotoにまとめ、
ツアー終了後にお客様へメールをお送りする際リンクを張ってお送りしています。
またツアー中の写真をフォトブック作成時やYamakaraホームページ、
facebook、Yamakaraかわら版で利用させていただいております。

弊社の関連事業であるやまどうぐレンタル屋

https://staffblog.yamarent.com/page-11/

『山歩みち』(フリーペーパー)

https://3pomichi.com/

でもお写真を利用させていただいております。
ツアー中の写真利用に関しましてご自身の写真がアップされてしまうのは困ります、
とおっしゃるお客様はご面倒ではございますがご返信いただけますようお願いいたします。

スポンサーリンク

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *