新緑の妙義山に行って参りました!
春秋開催されるこのツアーも、2シーズン目。
今回も妙義神社の大の字を目指す「大の字コース」
石門めぐりをする「麓コース」
一台のバスに2コース一緒に乗車し、4月21日妙義山を目指します。
行きの車内では、楠元ガイドによる簡易ハーネスのレクチャーがあり…
オジーからは北関東への熱い思いが語られました笑
道の駅みょうぎでコース別にわかれます。
まずは石門めぐりをする「麓コース」
岩場、鎖場を通る際、動かしていいのは1つだけ。右足を動かすなら左右の手と左足はそのまま。
さてどの足を動かす?左手はどの岩をつかもうか?身長が違うとつかむところ、足を置く場所は様々。
第四石門からあそこの大砲岩に登るよと言われてえぇ~登れる???と言っていたのに
ちゃんと道ができていて5分も歩かずに到着。
中之嶽神社に下山し桜を鑑賞して麓チームのトレッキングは終了。
そして道の駅で降りた「大の字コース」は片品ガイド協会の唐沢さんと館山さんにご案内頂きます。
お2人とも漢字は違えど山の名前!
簡易ハーネスの確認と、カラビナの掛け替えをレクチャー頂きいざ出発。
初めての簡易ハーネス体験の方もいましたが、皆さんがんばって鎖場をクリア…
するとそこには妙義大権現の大の字が!!

それほど広くない場所ですが、ほぼ貸し切り状態だったので記念撮影をパチリ。
(実は撮る方は少し震えてました笑)
下山も慎重に…
次回は11月3日
麓担当:楠元ガイド・渡辺・横澤
大の字担当:オジー
スポンサーリンク